67期海軍史
- サブタイトル
- 編著者名
- 海軍兵学校第67期会 著者
- 出版者
- 海軍兵学校第67期会
- 出版年月
- 1984年(昭和59年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 582p
- ISBN
- NDC(分類)
- 397
- 請求記号
- 397/Ka21
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 海軍史年表:p461~462
- 昭和館デジタルアーカイブ
第1編 戦前史
海軍兵学校(昭和11年4月~14年7月)
採用試験,合格
兵学校入校
兵学校の生活
練習艦隊(14年7月~15年1月)
艦隊配乗から開戦まで(15年1月~16年12月)
第2編 戦争史
開戦,西太平洋進攻(昭和16年11月~17年4月)
開戦直前の態勢
ハワイ奇襲作戦
南方進攻開始
南洋群島全域制圧
南方攻略成る
太平洋方面攻勢作戦と米艦隊の反撃
印度洋機動制圧
攻勢作戦の蹉跌(17年4月~7月)
第2段作戦開始
珊瑚海海戦
第2段作戦初期の潜水艦戦
ミッドウェー海戦とアリューシャン攻略
南太平洋の攻防戦(昭和17年7月~18年4月)
次期作戦態勢移行
米軍ソロモン反攻開始
ガ島増援輸送作戦
南太平洋海戦
第3次ソロモン海戦
ソロモン,ニューギニア防衛,補給戦
ガダルカナル撤収作戦
守勢作戦に転換
南洋方面の作戦
太平洋防衛線の崩壊(昭和17年8月~19年4月)
アリューシャンの撤退
南西方面の防備作戦
中部ソロモン・東部ニューギニア攻防戦
北部ソロモン海空戦と南東方面孤立化
ギルバート・マーシャルの失陥
絶対国防圏の危機
マリアナ決戦
あ号作戦計画と作戦準備
渾作戦
米軍サイパン上陸
マリアナ沖海戦
マリアナ失陥
捷号作戦(昭和19年7月~20年2月)
捷号作戦計画と作戦準備
米軍ペリリュー,モロタイ進攻
台湾沖航空戦
比島沖海戦
レイテ増援輸送
比島孤立
捷1号以外の主要作戦
硫黄島,沖縄特攻作戦(20年2月~6月)
硫黄島防衛戦
沖縄の前哨戦
沖縄攻防・特攻戦
本土決戦準備,終戦(昭和20年3月~8月)
作戦準備と本土空襲
本土決戦部隊の態勢と作戦
孤立した南西方面
終戦
戦いのあと(16年12月~20年8月)
終戦処理(20年9月~23年)
別表第1,2,3別図付録1,2,3人名掲載索引表あり
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626