仙台市史 第4巻
序(仙台市史編纂委員長)
仙台の教育
前篇 藩政時代に於ける仙台の教育
第1章 藩政時代の文教と藩学
仙台の文化的地位
藩政時代の文教と儒者
勧学に関する意見書
養賢堂の建設とその沿革
医学館等の教学施設
養賢堂に於ける学制の変遷
養賢堂に於ける教学の実際
藩政時代の図書館
第2章 藩政時代の庶民教育
仙台地方に於ける寺子屋教育
林子平の父兄訓と庶民教育
藩政時代の庶民教育の実際
御条目と仙台藩民の教養
庶民教育に使用された教養図書
後篇 明治以後に於ける仙台の教育
第1章 仙台における初等教育
明治以後に於ける教育
明治初頭に於ける仙台地方の教育
学制頒布と小学校の開設
学制頒布後の教育事情
仙台に於ける初等教育
第2章 仙台に於ける師範教育
学制頒布と教員養成機関
官立師範学校の誕生
宮城師範学校の創設
専習学校の開設
仙台師範学校の体制
宮城師範学校の施設
女子師範科の設置
師範学校の発展と校地の移転
修業年限の延長と専攻科
文部省直轄宮城師範学校
青年師範学校の設置
東北大学宮城師範学校
第3章 仙台に於ける中等教育
宮城外国語学校
県立仙台中学校
県立宮城中学校
私立東華学校
仙台第一中学校
仙台第二中学校
市立仙台中学校
私立東北学院
私立東北中学校
曹洞宗第二中学校
仙台育英学校
夜間図南中学校
第4章 仙台に於ける新制中学校
新制中学校の発足
新制市立中学校の沿革
第5章 仙台に於ける女子教育
県立第一高等女学校
県立第二高等女学校
県立第三高等女学校
市立夜間女学校
私立宮城女学校
私立仙台女学校
尚絅女学院
私立常盤木学園
私立吉田高等女学校
第6章 仙台に於ける実業教育
宮城農学校
市立徒弟実業実校
県立工業学校
市立簡易商業学校
仙台市実科高等女学校
松操裁縫塾
東北女子職業学校
第7章 仙台に於ける大学高専校
東北帝国大学
第二高等学校
仙台高等工業学校
宮城県女子専門学校
第8章 仙台に於ける特殊教育
宮城県盲学校及聾学校
仙台陸軍地方幼年学校
第9章 仙台に於ける幼稚園の発達
幼稚園創立の始末
仙台幼稚園の独立
仙台幼稚園設立の主意
幼稚園事業の発達
第10章 仙台に於ける私学の発達
明治時代に於ける私学
大正、昭和時代に於ける私学
第11章 仙台に於ける図書館と公民館
宮城県図書館
公共図書館と学校図書館
仙台公民館
第12章 仙台に於ける博物館と動物園
斉藤報恩会と博物館
仙台市動物園の施設
第13章 教育会とその他教育施設
仙台市教育会
仙台市教育研究所
仙台育英会
図版目次有り
仙台の洋学
第1章 吉利支丹布教時代
天主教の伝播
支倉遺欧使節
吉利支丹の禁厭、迫害
南蛮文化の伝来
第2章 蘭学時代
仙台藩蘭学の特質
地理学
大槻玄沢とその一門
仙台藩洋学の主流
大槻俊斎及びその他の蘭学者
兵学
仙台藩の蘭学書
第3章 ロシア学の研究
仙台藩とロシア-若宮丸ロシア漂流
環海異聞
ロシア語研究
第4章 英学時代
蘭英語過渡期
明治初期の英学一
明治初期の英学二
仙台と文芸の先駆
図版目次有り
仙台藩に於ける医学及蘭学の発達
前編 仙台藩に於ける医学の発達
第1章 養賢堂時代の医学
学問所の成立
養賢堂の沿革
養賢堂の学制
養賢堂に於ける医学教育
第2章 医学校時代の医学
医学校の創建
医学校の沿革
医学校に於ける医学教育
第3章 仙台藩温泉志
仙台藩の地誌に現れた温泉
仙台藩主と温泉療法
仙台藩医員と温泉療法
第4章 仙台藩飢饉志
「東藩史稿」に現れた飢饉
実暦飢饉と疾病
天明飢饉と疾病
天保飢饉と疾病
建部清庵の「民間備荒録」
佐々城朴安の「救荒略及辟瘟方」
高野長英の「避衛要法」
第5章 仙台藩の蝦夷地警固と軍備医学
仙台藩の第一次蝦夷地警固
大槻玄沢の「寒地病案」
仙台藩の第二次蝦夷地警固
第6章 仙台藩医籍志-その一
錦織東獄の「医家七要」
工藤球卿の「救瘟袖暦」
桑原如則の「温売奇方」
那波広信「痘原弁按」
大森寿安の「眼科雑書」
建部清庵の「癘風秘録」
衣関順庵の「眼目明弁」
森井恕仙の「百一堂方函」及び「黴治小成」
佐々城朴安の「救民単方」
中目樗山の「古今精選眼科方筌」
後編 仙台藩に於ける蘭学の発達
第1章 医学校に於ける蘭学
医学校に於ける蘭科創設
仙台藩に於ける外科と猪股松順
医学校に於ける佐々木中沢
医学校に於ける小関三栄
医学校に於ける蘭学の隆替
医学校蔵書中の蘭書及びその訳書
第2章 養賢堂に於ける蘭学
養賢堂に於ける洋学創始
養賢堂に於ける小野寺丹元
養賢堂蘭学方の拡充
第3章 仙台蘭衛病志
文政五年のコレラ流行と「壬午天行病説」
安政五、六年のコレラ流行と「症病」
仙台藩に於ける種痘の沿革
小関三英の「牛痘種法」と高野長英の「牛痘接法」
仙台藩に於ける麻疹の流行と「麻疹啓迪」
小野寺丹元の「済生一方」
第4章 仙台藩医籍志-その二
大槻玄沢と「重訂解体親書」並に「瘍医新書」
大槻玄幹と「外科収功」並に「要術知新」
佐々木中沢と「増訳八刺精要」並に「存真図腋」
小関三栄と「西洋内科大成」
湊長安と「至母爾篤筆授略記」並に「内科要方」
高野長英と「居家備用」並に「医原枢用」
大槻俊斎と「銃創瑣言」
石川桜所と「内科簡明」
図版目次有り
仙台市の風土
第1章 仙台市の位置
経緯度上の位置
奥羽の地勢から見た仙台の位置
奥羽山脈の峠から見た仙台の位置
第2章 地勢
宮城県の地勢
仙台市の地形
第3章 気候
気象