図書シンシュウ セタガヤ クシ000011325

新修世田谷区史 下巻

サブタイトル1~10
編著者名
東京都世田谷区 著者
出版者
東京都世田谷区
出版年月
1962年(昭和37年)10月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1465p 図版16枚
ISBN
NDC(分類)
213.6
請求記号
213.6/To46/2
保管場所
閉架一般
内容注記
和書
目次

第6編 近代
明治維新と各村の変貌
明治維新による行政上の変化
明治政府による制度上の変改の様相
明治初年の農村の姿
郡制施行と農事改良
地方自治の発展
農業技術とその改良
各村資力の増大と村の状況
資本主義の発達と区内町村
明治後半期の世田谷
大正期における区内各村の発展
商工業の漸増
村民の生活
区内の変貌
関東大震災と区内の発展
関東大震災とその影響
交通の発展
人口の推移と住宅の増加
震災後における各地域の発展
市域拡張と世田谷区の成立
区内諸施設の整備と発展
世田谷区成立後の産業の発展
農業の変化
農産物と経営状況
商業の発展
工業の漸進
戦時下の区民生活
戦時下の区民統制
戦時体制と区民生活
戦災
第7編現代
終戦と世田谷区
戦争の終末
終戦前後の経済
都・区制度と情勢
特別区への発足
人口の分布と構成
昼間人口と夜間人口の動き
人口の増加現象
人口の密度と性別人口
町丁目別人口の分布状態
年令別の人口構成
職業別人口動態
交通と住宅
交通の推移
電車とバス
区民の足
交通機関と利用者層との関係
住宅地化と流入出人口
土地と家屋の評価
教育
戦後における教育の改革
文教地区としての世田谷
区立小中学校の教育
特殊学級の果す役割とその推移
視聴覚教育
社会教育
戦後農業の推移
世田谷の農業
農地改革と世田谷の農業
区内農業の現況
農業協同組合と農業委員会
商工業の推移
戦後における商業の復興過程
区民の消費生活と商業
戦後の工業発展
世田谷の工業
区民の生活状態
区民の階層のあらまし
区民の生活
区民のつながりと文化活動
消防と警察
宗教
保健と衛生
保健行政
衛生の普及
社会福祉
社会保障と制度
民生事業
福祉事業と施設
区政のあゆみ
財政
行政
挿図目次・表目次・巻頭図版目次有り