図書スミダ クシ000011320

墨田区史 上

サブタイトル1~10
編著者名
東京都墨田区 編者
出版者
墨田区
出版年月
1979年(昭和54年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1013p 図版12枚
ISBN
NDC(分類)
213.6
請求記号
213.6/To46/1
保管場所
閉架一般
内容注記
和書
目次

第1章 終戦と民主化への道
終戦と東京
占領の開始
日本社会の民主的改革
終戦直後の区民生活
第2章 墨田区の誕生と地方自治法の制定
本所区・向島区の合併の経緯
墨田区の誕生
地方自治法の制定と特別区
第3章再建への歩み
再建への軌跡を追って
戦後の社会情勢の変わり方
戦災復興計画
人口の急増と住宅問題
窮乏の中の区民生活
税制改革とその影響
産業の種別及び構造とその歩み
第4章 世相風俗と娯楽の様相
「家」の構成の大改革と自由主義
町の構造と住まいの姿
教育の改革と社会への影響
戦後世相の概観
戦後娯楽の種々相
両国と相撲
花街の移り変わり
第5章 行政需要とそれへの対応
初期の区の事務事業
区政の担当者
風水害と対応策
かさんでいく財政需要
区事務機構の整備
警察・消防行政の変遷
第6章 区議会の活動
区議会の性格と権限
委員会の構成と運営
区議会の変遷と区民
社会経済委員会の薪炭出荷要請
原爆被災女性を招く
紛糾した区議会議員退職金問題
第7章 教育小史
教育制度の発足
義務教育の普及と産業教育
戦時教育と学童疎開
勤労動員
新教育制度の進展
学校施設の整備
教育内容の充実
学校給食の歩み
校外施設の充実
区立小・中学校の沿革
都立学校と私立学校
社会教育