図書目録シタヤクシ資料番号:000011287
下谷区史 附録 大正震災志
- サブタイトル
- 編著者名
- 東京市下谷区 編者
- 出版者
- 東京市下谷区
- 出版年月
- 1937年(昭和12年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 23×
- ページ
- 1冊 図版33枚
- ISBN
- NDC(分類)
- 213.6
- 請求記号
- 213.6/To46/B
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 折込図2枚 非売品
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
詔書
摂政官御沙汰
御賑恤
内閣告諭
第1章 総説
第2章 地震と火災
地震
火災
発火原因・火元
延焼状況
防火
第3章 被害状況
一般被害
建築物被害
建築物以外の被害
人命被害
第4章 救護
皇室の御仁慈
勅使御差遣・皇后陛下行啓
摂政宮殿下御巡視
御下賜金
応急救護処置
避難民の状況
避難民の収容
迷子・迷人・行方不明者
宿泊所
傷病者の救療
物資の配給
下谷区救護班の成立及配給機関
炊出・其他の配給
飲料水の供給
牛乳・練乳・重湯の配給
米穀販売並施米
米穀以外の配給
配給物資数量
各地よりの救援
第5章警備
軍隊の活動と警察の配備
検問所
特別警戒
諸取締
流言取締
暴利取締
風紀取締
自警団及一般の警備
第6章 救済事業
要救助者救済
失業者救済
第7章 焼跡整理及衛生施設
焼跡整理
焼土の整理搬出
区民復帰
区民復帰状態
建築援助
衛生施設
清掃及衛生
浴場
第8章 小学校
罹災状況
災後の活動
臨時小学校
小学校の復興
功労教職員
第9章 回復状況
戸籍及寄留簿の回復
交通機関の回復
第10章 弔祭慰安
屍体の収容
追悼法会
慰安娯楽及展覧会
慰安娯楽
展覧会
第11章 震災救護助関係者
図版目次有り
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

