図書目録シンペン サイタマ ケンシ資料番号:000011266
新編埼玉県史 別編 3
- サブタイトル
- 自然
- 編著者名
- 埼玉県 編者
- 出版者
- 埼玉県
- 出版年月
- 1986年(昭和61年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 560p
- ISBN
- NDC(分類)
- 213.4
- 請求記号
- 213.4/Sa24/3
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 付(図2枚 袋入):埼玉県地質図 気象略年表:p159~200 付:主要参考文献
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
1 埼玉県の位置と自然環境
2 埼玉県の地形と地質
地形
地形概観
地形各論
地質
地質概観
地質各論
被害地震
被害地震一覧表
二・三の地震について
3 埼玉の気象
埼玉県の気象観測
気候の概況
要素別の気象状況
気温
降水量と湿度
風
埼玉県の気象災害
気象災害の概況
台風とその災害
雷雨とその被害
台風以外の低気圧による風水害
その他の異常気象災害
昭和59年の異常気象
新しい気象災害
歴史時代の気象
日本の歴史時代の気象について
古代の埼玉の気象
中世の埼玉の気象
近世の埼玉の気象
4 埼玉の風土と森林
はじめに
森林帯の区分
暖温帯の森林
中間温帯の森林
冷温帯の森林
亜寒帯の森林
石灰岩地帯の森林
平地林の自然史
5 埼玉の動物相とその変遷
はじめに
埼玉県の動物相の現況について
日本の動物とその分布
埼玉県の動物相とその分布
原始時代の動物相
哺乳類の出現
人類の出現
縄文時代の概観
古代の動物相
記録に出現する当時の動物
武蔵国の古代の動物
近世の動物相
鷹狩りと鷹場制度
タカ狩りから知り得た当時の動物相
県民の鳥シラコバトの消長の歴史
江戸時代のシラコバト
明治~昭和19年のシラコバト
昭和20年~現在のシラコバト
帰化動物
天然記念物
天然記念物とは
天然記念物の指定
埼玉県における動物の天然記念物
付録有り
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626