図書オオサカ フシ000011075

大阪府史 第6巻

サブタイトル1~10
近世編 2
編著者名
大阪府 編者
出版者
大阪府
出版年月
1987年(昭和62年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
856,27p
ISBN
NDC(分類)
216.3
請求記号
216.3/O73/6
保管場所
閉架一般
内容注記
付(図1枚,別冊1冊 袋入):浪華曽根崎図屏風(舟遊びの図),解説 巻末:参考文献
和書
目次

第四章 享保改革の前後
幕藩体制の再編成
享保改革と大阪三郷
堺とその周辺の動向
諸藩等の推移
商品流通の拡大
流通紀行の整備
信用制度の発達
商家経営の新しい展開
商業的農業の進展と農村の変貌
商業的農業の進展
農民の階層分化と地主制の展開
農村の変貌
農村文化の成長
文芸の展開
学問・教育の発展
寺社の隆運
座と講
生活の向上
大阪の民家
村方の民家家構
中世の土豪地侍層の家構
近世初期以来の世襲庄屋層の家構
近世市域の開拓村と開拓名主層の家構
町人請負新田の会所
妻入家構の二つの系譜
町方の民家家構
寺内町の家並みと町家の家構
自治都市の家並みと町家の家構
街道筋の家並みと町家の家構
大阪の町と町家の家構
第五章 経済社会の変容
田沼期の社会情勢
政権交代と不安の増大
天災と凶荒
都市騒擾
農民闘争
おかげ参り
田沼期の商業と金融
株仲間と問屋
物価の動向
貨幣金融政策の新展開と大阪
農村工業の進展
農業技術の向上
商品作物と農村加工業
年貢増徴とその限界
農業生産の動向
貢租負担の変遷
大阪の劇壇とその動向
竹本座と豊竹座
人形浄瑠璃全盛期
文運東漸期の歌舞伎
第六章 幕藩体制の動揺
寛政改革と文化・文政期の社会
.寛政改革と大阪地域
領主財政の窮乏と改革
訴願運動の展開
国訴の高揚
村方騒動と村政改革
市場の動向
物価と経済の動向
商業政策の変化
米市場の動向
商品市場の動向
金融市場の動向
農村社会の再編
寛政改革下の農村
農業生産と貢租
享和二年の淀川大洪水
大阪の学問・思想及び出版
近世学術の発展
漢学
和学
仏教学その他
心学
洋学
出版
大阪の化政文化
商業的娯楽文化
浮世草子
読本
洒落本
滑稽本
咄本

和歌
狂歌
俳諧
大阪浮世絵
参考文献
写真・表・図一覧
付図 浪華曾根崎図屏風(舟遊びの図)説明図・解説付有り