図書目録エヒメ ケンシ資料番号:000011045
愛媛県史 社会経済 5
- サブタイトル
- 社会
- 編著者名
- 愛媛県 編者
- 出版者
- 愛媛県
- 出版年月
- 1988年(昭和63年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 970p
- ISBN
- NDC(分類)
- 218.3
- 請求記号
- 218.3/E35/5
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 付:年表 主な参考文献一覧:p937~947
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
愛媛の社会生活
近世伊予の村
村の成立
知行制と村
割地と村
村の展開
もう一つの村禎瑞新田村
村の地域性
明治近代化と庶民生活
新政府と西欧文明の摂取
文明開化と社会制度の改革
近代教育の出発
殖産興業と社会問題
西欧文明の恩恵
日常生活の洋風化
愛媛の社会生活関係年表
愛媛の県民性
国民性から県民性へ
国民性と県民性-その概念をめぐって
県民性をどうちらえるか
近代愛媛の県民気質
藩民性から県民性へ
明治・大正期の伊予人
昭和前期の三予人
戦後愛媛の県民生活意識
戦後の県民性のベース-民力と国民性調査その他
高度経済成長期から転換期の県民意識
生活の安定成熟期の県民意識
愛媛の県民性関係年表
愛媛の労働
戦前の労働
職業照会の推移
工場法の変遷と労働者
労働組合と労働事情
戦後の労働
労働組合の組織
労働争議
労働組合の福祉活動
地方労働委員会
愛媛の労働関係年表
愛媛の海外移住
概説
各国への移住
米国への移住
ハワイへの移住
中南米への移住
オーストラリアへの移住
真珠貝採取漁業への出稼を中心に
アジア地域への移住
国内への移住
福島県安積への移住
屯田兵移住
農業開拓移住
愛媛の海外移住・国内移住関係年表
愛媛の社会福祉
社会事業の創始
近代以前の慈善救済
明治時代の窮民救済
社会事業の発展
大正期の社会事業
昭和二〇年までの社会事業
戦後の社会福祉
社会福祉の親展
愛媛の社会福祉関係年表
参考文献一覧
写真・表・図一覧
索引有り
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626