図書目録エヒメ ケンシ資料番号:000011044
愛媛県史 社会経済 4
- サブタイトル
- 商工
- 編著者名
- 愛媛県 編者
- 出版者
- 愛媛県
- 出版年月
- 1987年(昭和62年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 880p
- ISBN
- NDC(分類)
- 218.3
- 請求記号
- 218.3/E35/4
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 主な参考文献一覧:p850~859
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
商業
明治期愛媛県の商業
日本近代商業社会のあけぼの
愛媛の商業社会
大正期愛媛県の商業
大正の愛媛商業社会
大戦景気と反動恐慌
大正から昭和初期愛媛県の商業
大正九年反動恐慌から昭和恐慌へ
昭和恐慌から戦時体制への道
戦後愛媛県の商業
敗戦と戦後の復興
昭和四〇年代以降の商業社会
商店数から見た戦後商業の推移
商工会議所の歴史
商法会議所創設時代から商工会へかけて
商業会議所時代
商業会議所から商工会議所そして商工経済会へ
戦後の商業会議所
金融業
明治・大正初期の愛媛県の金融
明治維新と金融制度
日清戦争と金融機関
日露戦争と金融機関の再編整備
両大戦間期の愛媛県の金融
第一世界大戦と金融恐慌
満州事変と金融統制の時代
第二次大戦後の愛媛県の金融
戦後の復興と金融機関
朝鮮戦争と日本経済の復興
解放体制下の日本経済
国債発行と金融自由化時代の愛媛県の金融概況
国債発行の始まり
県下金融機関別の預金・貸出し状況
金融機関再編成の進行
過剰流動性発生の問題
構造不況産業問題の発生
愛媛県の金融概況
公益事業
愛媛県の郵便・電信・電話
郵便
電信
電話
愛媛県の上水道・下水道
上水道
下水道
愛媛県のガス・電気
ガス
電気
工業用地・工業用水
愛媛県の工業用地
第二次大戦前・戦中期
戦後復興と産業基盤の強化期
高度成長期とそれ以降
愛媛県の工業用水
工業用水
伊予三島・川之江地域の工業用水
新居浜地域の工業用水
西条地域の工業用水
今治地域の工業用水
松山・松前地域の工業用水
その他の地域の工業用水道事業
参考文献一覧
写真・表・図一覧
索引有り
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626