図書エヒメ ケンシ000011033

愛媛県史 近代 下

サブタイトル1~10
編著者名
愛媛県 編者
出版者
愛媛県
出版年月
1988年(昭和63年)2月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
994p
ISBN
NDC(分類)
218.3
請求記号
218.3/E35/2
保管場所
閉架一般
内容注記
主な参考文献一覧:p955~961
和書
目次

第三章 愛媛県の発展
地方行政の推進
大正期の県政
郡政の展開と郡制の廃止
今治・宇和島市の誕生と松山市の動き
地方改良・民力涵養運動と町村経営
大正デモクラシーと政党活動
護憲・普選運動と県政界
普通選挙と県政界
経済景況
農業の基盤整備と発展
林業の水産業
近代工業の確立
金融機関の発達と商業の近代化
米騒動と社会運動の勃興
米騒動
小作争議
労働運動の勃興と発達
地方改善事業と水平社運動
社会事業の整備
教育の拡充
小学校教育の発展と教員待遇
師範学校教育の推移
中等学校教育の普及
松山高等学校・松山高等商業学校の設立
実業補習学校の設置
青年団体の発展
県民生活の発展
交通・運輸の発達
保健衛生の向上
民衆娯楽・スポーツの普及
郷土文学の発展
軍備の変遷とシベリア出兵
軍備の拡充と権益保護
シベリア出兵と歩兵第22連隊
軍備制限計画と所管の偏向
経済恐慌と昭和初期の県政
昭和初期の県政と恐慌対策
経済恐慌と農漁村の不況
第四章 戦時下の愛媛県
戦時体制と県政
時局匡救対策と農山漁村の更生
銅山川疏水事業
八幡浜・新居浜・西条の市制施行と松山市域の拡大
非常時下の県行財政
粛正選挙と政党の解体
経済統制と産業報国
農業の戦時統制と食糧増産運動
戦時経済統制の強化
戦時下の交通運輸と電力統制
重化学工業・化学繊維工業の発展
産業報国運動と労務動員
戦時教育の展開
国民学校の発足と師道の振粛
教員補充策と師範学校の改革
中等学校入学選抜制度の改変
中等学校の増設と中等学校令の制定
専門学校の新設と高等教育制度の改革
青年教育の振興と青少年団活動
学校教育の戦時体制
郡の急膨張と破綻
日中戦争と歩兵第22連隊
太平洋戦争と歩兵第22連隊
その他の郷土編成舞台
四国防衛郡の編成
県民生活の統制
国民精神総動員運動の展開
戦時統制と県民生活
社会事業の推進と健民健兵政策
防空と空襲
県史編さん関係者名簿
参考文献一覧
写真・表・図一覧
索引有り