図書エヒメ ケンシ000011030

愛媛県史 近世 上

サブタイトル1~10
編著者名
愛媛県 編者
出版者
愛媛県
出版年月
1986年(昭和61年)1月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
838p
ISBN
NDC(分類)
218.3
請求記号
218.3/E35/1
保管場所
閉架一般
内容注記
年表:p714~806 主な参考文献一覧:p813~817
和書
目次

第一章 伊予八藩の成立
豊臣秀吉治下の伊予
小早川隆景の支配
領主の交替
秀吉晩年の伊予領主
伊予国の検地
太閤検地前の伊予
太閤支配下の検地
文禄・慶長の役と伊予水軍
文禄の役
慶長の役
関ケ原の戦いと伊予
秀吉死後の政情
会津征伐
関ケ原の戦い
八藩の成立まで
松平氏以前の松山
松平氏以前の今治
伊達氏以前の宇和島
加藤氏以前の大洲
一柳氏の伊予就封
第二章 藩政の展開
松山藩
松平定行の入国と守成事業
松平定直の施政と松山文化の誕生
石手川の大改修
享保の大飢饉と松山藩の惨状
久万山農民騒動
儒教各派の発展
松平定喬
浅山勿斎の藩政改革案
社会経済の動揺
俳諧復興運動と栗田樗堂一派の活躍
松平定通の藩政改革
松平勝善の治世と松山城郭の復興
幕末の情勢と長州征伐
明治維新と藩の苦悩
今治藩
創始期の藩政
財政策と地坪
農民への対策
藩の治水策
中期の財政策
後期の藩政
幕末期の混乱
小松藩
小松藩の成立
藩政の整備と展開
産業の発達
数学の展開
西条藩
松平西条藩の成立
藩政の整備と展開
産業の発達
数学の展開
天領
天領の分布
宇摩郡の天領
住友の別子銅山経営
大洲藩の上地問題
松山藩の上地問題
大洲藩
加藤家の大洲藩就封と初期の加藤家
家臣団の形成と構造
大洲藩の俸禄制と給与の推移
藩領の確定
大洲藩財政の推移
農村の支配
農民騒動
町の発達と商業
大洲・新谷藩の文教
新谷藩
新谷藩の成立
新谷藩領と家臣団の形成
藩政の推移
宇和島藩
宇和島藩の位置
伊達秀宗の宇和島入部
大阪城御手伝い普請と山家清兵衛
藩家臣団と支配組織の形成
沖之島争論
藩政の展開
一〇万石「高直し」と享保の蝗害
宗紀の改革
吉田藩
吉田藩の成立と伊達宗純入部
家臣団と知行制度
宇和島藩との境界争論
吉田藩の勧業政策
百姓一揆の頻発と吉田騒動
吉田藩の文教
索引・年表有り