図書イワテ ケンシ000011011
岩手県史 第4巻
サブタイトル1~10
近世篇 1(仙台藩 附・一ノ関藩)
編著者名
岩手県 編者
出版者
名著出版
出版年月
1972年(昭和47年)12月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1629p 図版25枚
ISBN
NDC(分類)
212.2
請求記号
212.2/I97/4
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
杜陵印刷昭和38年刊の複製 限定版
和書
目次
近世篇 仙台藩 附 一ノ関藩
第1章 地頭・在家・郷村・地誌(総説1)―支配村落構造の変質―
緒言
館主古城村邑
在家と役屋
郷村
地誌と宗門帳
第2章 検地・総石・租税(総説2)―租税構造の変質―
検地
総石と租税―用水・給所・蔵入―
戸口と本地
交通
第3章 高野の宿坊・社寺建築・災害・産業―産業 構造の変質―
高野の宿坊
災害
産業・馬政
本判
第4章 支配租税構造(その1)
前期の藩政知行
後期の藩政・知行
幕府老中、巡検使、御判物、高札
民政条目と行事
第5章 支配・租税構造(その2)―職制と寛永総検地―
奉行・三役その他
大肝入と村方役
忠宗と寛永惣検地―本地・新田・惣高―
寛永検地帳の分析・総合
第6章財政・経済・買米・舟運・交通
年貢と役金 その一
前期の年貢(四公六民)
年貢と役金 その二
買米 舟運
境目・番所路銭・宿駅・橋梁伝馬・里程
第7章 産業
農業
山林と畜産
鋳工・製鉄・産物
特殊産業と鉄砲・塩
第8章 田村藩
後見役と一門格
支配・職制・年行事
後期の年貢と財政
第9章 文教―仙台藩田村藩―
文芸及び芸才
武芸
遊技
楽舞
教育
宗教