移植樹の花開く
史実蒐集と著者の横顔(布哇タイムス記者・村上勲)
移民の華・ハワイ日本人略史
漂着時代・日本開国に貢献の中浜万次郎や彦蔵
元年者時代・唐天竺に行く思いチヨンマゲで乗船
官約時代・布哇王朝の招待で米領前入国の事実
私約時代・移民会社の誕生と自由党志士の活躍
自由時代・米領布哇となって日本人の地位一変
呼寄時代・幾多悲劇もあった数珠繋ぎ写真結婚
禁止時代・総領事館後庭での移民五十年祭挙行
戦争時代・二世の血で立証の布哇日本人の忠誠
戦後時代・日本人の帰化権と待望布哇州の誕生
漂着時代・自一二七〇年(文永七年)至一八六六年(慶応二年)の五百九十六年間
日本漂着船と砂糖蔗
布哇漂着者所持の日本刀
布哇で埋葬された日本人第一号
長者丸に取材の「漂民宇三郎」
長者丸漂着者と愛蓮の恋物語
性病に悩んだ長者丸漂着者
コーラウ村で病歿の重助
デーモン氏と中浜万次郎
井伏鱒二氏の「ジヨン万次郎漂流記」
ホノルル政庁から好遇された万次郎一行
中浜万次郎と浜田彦蔵
紀州天寿丸の船頭虎吉ら五名
ヒロに埋葬した栄力丸の船頭万蔵
栄力丸の彦と通弁仙太郎
栄力丸の紀州人「通訳伝吉」
米国帰化第一号ジヨセフ彦
浜田彦蔵の英文自叙伝
布哇に漂着した「津の国屋小染」
矢田挿雲の描いた「芸者小染」
遣米使節団員の航海雑詩
福沢諭吉の見たハワイ
明治元年者時代・自一八六八年(明治元年)至一八八四年(明治十七年)の十七年間
官約移民に貢献の元年者吉田翁
明治元年者が見た俊傑上野使節
草分の通った道・月給四弗時代
航海日記執筆者佐久間米吉翁
加哇に送られた元年者の生活
トコトンヤレ節と元年者の船出
明治元年者も働いた製糖場の廃墟
山下草園氏著「元年者移民ハワイ渡航史」
航海中にチヨンマゲを切った元年者
股引姿で上陸した元年者
元年者を斡旋したヴアン・リード
元年者の多数は江戸の職人達
横浜開港九年後に元年者出帆
ジヤパニーズ・ハワイアン
姓を持たなかった明治元年者
ハワイで生れた日系第一号
マキキ墓地の明治元年渡航者の碑
馬哇最初の日本人石井仙太郎翁
荒廃した草分同胞の墓地
元年者渡布の外交史的新事実
元年者の孫が四四二連隊の勇士
リフエ墓地に眠る元年者
元年者の航海日記発見
宮島に遺る鈴木国蔵寄進の石灯篭
元年者より古い鈴木国蔵
姓名異聞・クニ姓とゴラ姓
元年者異聞・「ヨイタロー」
マムシの市から仏の市に
ゴラ姓を名乗る竹下松五郎の子孫
マキキ墓地の最古・荒川又十郎の墓
竜驤艦乗組十二名の病死
官約時代・自一八八五(明治十八年)至一八九三年(明治二十六年)の九年間
茨の道を通った第一回船草分
風呂場を要求した中村初代領事
移住民屯所で搗かれた祝い餅
カラカウア王と第一回官約移民
移民第一号の木村斎次氏
雑貨店及び売薬店の元祖
布哇日本人歯科医の元祖
久賀から三十五人の第一回船来布者
郷里に錦を飾った久賀の第一回船
「久賀町誌」に残る布哇移民哀話
第一回船来布者相次いで逝く
王女の侍女だった青木リヨ夫人
二才で来布の山田ムメ夫人
役場から布哇行きを勧誘
大島郡屋代の大洪水と布哇移住
榎本武揚寄贈の酒樽焼捨事件
フランク・デーモンと美山貫一牧師
日本人禁酒会発会式の挙行
借金の抵当となった官約移民約定証書
鎌倉扇ケ谷寿福寺に眠る美山牧師
岡部次郎牧師の蔵書「学問ノススメ」
日本人牧師第一号美山貫一氏
安藤禁酒総領事の軍艦「筑波」歓迎
商界先覚者・磯島九之助氏
仁医の温容・毛利伊賀氏
一代で百万長者の松本菊太郎伝
日本人弁護士第一号桂馨五郎
布哇で発売の最初の日本書籍
大臣級だった小野目文一郎氏
移住民局攻撃の「日本週報」
布哇最初の邦字紙「日本週報」
最初は行商の尾崎三七氏
鍋島知事が広島移民に与えた注意
私約時代・自一八九四年(明治二十七年)至一八九九年(明治三十二年)の六年間
旧幕時代の洋学者藤井三郎領事
高千穂艦で来布した小笠原長生翁
一城の主・奥村多喜衛氏
日本人薬店の元祖・本重和助氏
ヒロにおける日清戦争祝賀行列
布哇で療養した陸奥宗光
帰国後代議士になった岡部次郎牧師
布哇革命軍に参加した岡部次郎牧師?
水戸藩士で自由党志士・水野破門
三左衛門で知られた二代目デーモン
布哇に流れ込んだ自由党系志士
布哇の土となった町田友三氏
布哇新聞界の父・相賀渓芳氏
布哇最初の日本語学校発祥の地
僅か五仙で日本に帰った人々
米布合併に反対の日本人の意気
草分同胞達の関門・千人小屋異聞
日本語雑誌型刊行物第一号「教報」
日本人理髪業の元祖・安井柳太郎氏
明治三十年創刊の「コナ反響」
キヤベ林だったワイキキ
六十年前の物価と元祖調べ検討
廿一発の礼砲怒り布哇国の滅亡
婦人六千人中から良妻型・悪妻型
徳富芦花の弟子・矢野涼花氏の事
父性愛の藤井順一氏
布哇日本人の造語・「ハイカラ」
多彩の生涯・勝沼富造氏
明治三十一年に始まる布哇神道史
福徳の相・住田多次郎氏
布哇の公定祭日だった天長節
開教の父・今村恵猛師
新聞界四傑の一人・牧野金三郎氏
禁酒運動に挺身した前田牧師
日本進出の山本清三氏
陸の海軍中将原田三交氏
自由時代・自一九〇〇年(明治三十三年)至一九〇七年(明治四十年)の八年間
布哇最初の日本人葬儀所
日本人書籍店の元祖森重又三氏
田中了一氏の目撃したペスト大火
剣道保持の撃剣会組織さる
石油鑵一杯の水が二十五仙
皿洗いから牧師になった岡本嘉吉翁
人間一人の埋葬料十五弗也
黒死病調査に来布の勝木医師
通称「赤新聞」布哇日々新聞社の遺跡
建築界の草分後藤万吉氏
歌人重浦春水氏の父平七氏
藤井石童氏の「新布哇」発行さる
米大陸で客死の磯村チキン翁
僅か数名のハイ・スクール卒業生
百弗の年利が三十六弗也
俳句結社ヒロ蕉雨会の誕生
日本人ゴルフアー第一号貞安氏
博徒の大親分舟越辰五郎の殺人事件
叙勲に輝く住田代蔵氏の苦闘談
日露戦争大勝と親日家デーモン氏
日本人花街と日本着全盛時代
父は屯田兵だった寺崎定助氏
臨時船の通訳で来布の兼重藤一氏
台湾鳳梨の父・岡崎仁平氏
美山貫一牧師の後継者高橋泰平牧師
日本人娘の珍しかった半世紀前
日露戦争戦死者のための表忠碑
呼寄時代・自一九〇八年(明治四十一年)至一九二三年(大正十二年)の十六年間
島田軍吉氏編集「布哇成功者実伝」
写真花嫁の珠数繋ぎ結婚
博徒も一目置いた「雷お歌」
増田玉穂氏の純文芸雑誌「火星」
約半世紀前のコナ反響紙
日露戦争の活動写真上映
村の信号灯と村岡敏恵氏
会員五十名のホノルル芸者組合誕生
鍬を銃に韓国人の独立運動
裏オアフに鳳梨の実った頃
第一次大戦と有田領事官補
内藤鳴雪の実弟宇野枯腸翁
早川鴎々氏の著「布哇歳時記」
武居熱血氏の著「布哇一覧」
大正三年当時の日本字新聞
尾篭狂花編集の純文芸雑誌「白光」
ホノルル日本人写真師協会の誕生?
日本人の所有となった王党派の住宅
芝居全盛時代の有村頓兵衛
四十五年を閲した日本人弓道史
大正天皇の御即位奉祝会
「ワイキキのチキン」噴水塔後日物語
土屋泉石氏著「布哇の動物と植物」
マキキ墓地に聳える三界万霊碑
盆踊の始めは岩国踊や大河踊
神田謹三氏の「夕日のない島」
洋服の上に浴衣・料理屋の今昔
四十年間続く木曜午餮会
高峰譲吉博士のホノルル寄港
木曜午餮会の生みの親・諸井登山総領事
文芸愛好家達の須磨子追悼会
月のワィアナエ心中・賢一とかほる
月のワィアナエ心中・比翼塚えの涙
布哇の文芸雑誌と「晩鐘」の第一号
馬蹄の音高らかだった馬車時代
奴亜奴巴里を吟じた名詩双壁
第一回日本赤十字社員観光団の光栄
新井石禅禅師御手植の菩提樹
エヘン、エヘンの講談師村井吉山翁
咸臨丸事蹟研究の文倉平次郎氏
大正十一年潮音詩社誕生
禁止時代・自一九二四年(大正十三年)至一九四〇年(昭和十五年)の十七年間
日本人青年の学んだヒロ・ボーデング校
ハリス記念教会定礎式とその信者
磐手艦から逃げたワニ公始末記
仙人を志望して断食五十日間
養老杯拝受の高齢者十名
ウィロー社生みの親・古川風竹氏
布哇移民五十年祭の記念樹
カネオへ墓地の三界万霊塔
斎藤省吾氏ゆかりの布哇観音
鶴田亘氏の遺歌集「柴笛」
田中洋月氏の遺歌集「流星」
奥村牧師の「楽園おち葉」第一篭
戦争時代・自一九四一年(昭和十六年)至一九四五年(昭和二十年)の五年間
柴山得造翁の自叙伝「椰子の枯葉」
戦争突発と不動産の一時的下落
久原房之助氏と岸八郎氏
戦後時代・自一九四六年(昭和二十一年)至一九六〇年(昭和三十五年)
終戦後出現した日本映画ブーム
興行界の異彩・居合抜の古屋翁
布哇で製作された日本映画
布大教授上原征生氏著「日系文化」
小学校教員出身の井上協平翁
広田郁郎氏の「戦ふ二世学校物語」
阪本登美男氏の「ハワイ人物新地図」
谷村十二夜氏の「たわごと随筆」
見田宙夢氏の「椰子と白雲」
菊花燦然と日本総領事館新館竣工
本田緑川氏の「電車日誌を語る」
年少で来布した明治青年の意気
邦字新聞界の雄・相賀渓芳氏の想出
長寿者の多い蓬莱島ハワイ
国延九十才翁の米国帰化
絵紋師だった河村大蔵氏
句集「草と空」の丸山素仁翁
新聞人紫水・大久保源一氏昇天
歌人医博・毛利元一氏逝く
吉武八郎氏の著「カワイの香」
相賀誠夫人編「渓芳歌集」
高橋莞治氏著「福島移民史」
国木田独歩と佐川真宰牧師
深尾泰次牧師と国木田独歩
勤労百歳会の生みの親・藤田祐慶師
河本勝一氏の新聞界勇退
英文新著「秀吉と茶の湯」と「二世の日本発見」
古屋翠渓氏の句集「流転」
布哇日系人連合協会創立祝賀大会
賑った明治会の発会式
紀州藩士の息子小島定吉氏
立志伝中の一人・岡本徳一氏
与世盛智郎師著「み光り乃中に」
句作五千句の内藤草一郎氏急逝
松田淑子女史の歌集「貿易風」
親日家デーモン家に働いた日本人達
皇太子殿下御成婚奉祝会の感激
一竿・草尾雄五郎氏の急逝
ホレホレ節の起源は籾摺り歌
原田調理士の新著「味の慢筆」
川柳人・高沢一浪翁の急逝
渡辺次郎氏著「ハワイ伝道の回顧」
長岡時雨氏の新著「裸の足跡」
秦是道氏の自由律句集「漂泊」
布哇と広島移民「漁民倉蔵」
布哇と広島移民「広島石工」
横山松青氏の句集「アイカネ」