図書目録ゴソクイレイ ガホウ資料番号:000007370

御即位礼画報 第5巻

サブタイトル
編著者名
御即位記念協会 著者
出版者
御即位記念協会
出版年月
1914年(大正3年)7月
大きさ(縦×横)cm
25×
ページ
127,24p
ISBN
NDC(分類)
210.09
請求記号
210.09/G69/5
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

表紙 外題桐に鳳凰(吉田半迂、川崎小虎)
神器(赤堀又次郎)
神宮(赤堀又次郎)
明治の御即位
調度図解
太平楽
五節舞
国民道徳と神社崇敬(内閣総理大臣本会名誉顧問伯爵・大隈重信)
御即位礼及大嘗祭と祭政一致(七十九翁・渡辺重石丸)
日本人の宗教心及国民性に就て(ハミルトン、メービー博士)
米の生る木(東京帝国大学理科大学教授理学博士・松村任三)
先帝の御即位物語(子爵・長谷信成)
神道といふ『語』の由来に就て(東京帝国大学史料編纂係・山本信哉)
刀百話(鹿島則恭)
御大典と神社(内務省神社考証課文学士・宮地直一)
尊王思想消長史(続く)(画報編輯室・市原隆作)
男山八幡宮と御即位及大嘗祭(東京帝国大学史料編纂官・八代国治)
新時代の皇族教育(甲記者)
聖蹟京都を中心としたる自然と人生(西京 鈴木松江子、東京 市原自適生)
東から西へ(京洛印象記)(自適生)
叡山入りの一日(自適生)
西から東へ(京洛殷昌記)(松江子)
京洛殷昌記(松江子)
菅公北野神社太宰府神社(鹿島桜巷)
昭憲皇太后仰景
口絵・写真あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626