図書目録ニホン ニ オケル カイテイセン資料番号:000007298

日本における海底線 第8分冊

サブタイトル
編著者名
出版者
海底線施設事務所
出版年月
1968年(昭和43年)3月
大きさ(縦×横)cm
25×
ページ
307p
ISBN
NDC(分類)
547
請求記号
547/N71/8
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
謄写版 内容:第9章第9節-同章第11節
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

第9節 海底線埋設機の完成と埋設工法(落合岩男)
はじめに
埋設機の改良と埋設工法
川崎―扇島間海底線布設埋設工事(埋設深度5m)(渡辺繁)
工事計画について
現場調査について
底質について
埋設機について
工事の概要
工事経過
今後の問題
第10節 防蝕ケーブル(江副卓爾・鈴木欽也)
ケーブル鎧装損耗についての従来の考え方
鎧装損耗原因の再検討
実験ケーブルによる調査
鎧装仕様の改訂
新仕様の実験と将来の新鎧装仕様
海底ケーブル構造に関する江副卓爾氏の研究
資料
第11節 太平洋横断日本―米国間海底電話ケーブルの建設(志村静一・鈴木欽也)
まえがき
計画の背景と経緯
SDケーブル方式
太平洋横断ケーブル計画の概要
海底同軸ケーブル方式の技術と製造
太平洋横断ケーブルの工事
太平洋ケーブルのもたらしたもの
太平洋横断ケーブル完成の意義

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626