日米安全保障条約関係資料集
- サブタイトル
- 朝日新聞社安全保障問題調査会報告 1
- 編著者名
- 朝日新聞社安全保障問題調査会 著者/蔵原 惟暁 [編]
- 出版者
- 〔朝日新聞社〕
- 出版年月
- 1965年(昭和40年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 97p
- ISBN
- NDC(分類)
- 319
- 請求記号
- 319/A82/1
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
目次1
日米相互協力及び安全保障条約
前文
第1条 国連憲章との関係
第2条 経済的協力
第3条 武力攻撃に対する防衛力の維持,発展
第4条 随時協議
第5条 武力攻撃に対する措置(共同防衛)
第6条 米軍の駐留,施設及び区域の許与
第7条 国連憲章義務の優先
第8条 批准,発効
第9条 旧条約の失効
第10条有効期間
岸・アイゼンハワー共同コミニュケ
条約第6条の実施に関する交換公文
南方地域に関する合意議事録
日米安全保障協議委員会の設置に関する往復書簡
吉田・アチソン交換公文等に関する交換公文
日米安全保障条約
前文
第1条 合衆国軍隊の駐留及び駐留軍隊の使用目的
第2条 第三国に対する基地などの権利許与
第3条 行政協定による米軍の配備
第4条 失効の条件(有効期間)
第5条 批准,発効
吉田・アチソン交換公文
国連憲章関連条項
第1条 目的
第2条 原則
第39条 安全保障理事会の一般的機能
第41条 非軍事的措置
第42条 軍事的措置
第43条 軍事的措置のための特別協定
第49条 相互的援助
第51条 自衛権
第52条 地域的取極,地方的紛争の解決
第103条 憲章義務の優先
バンデンバーグ決議
日本国憲法関連条項
第7条 天皇の国事行為の範囲
第9条 戦争の放棄
第73条 内閣の職務
第81条 最高裁判所の合憲性審査権
第98条 憲法の最高法規性,条約及び国際法規の遵守
第99条 憲法の尊重,擁護
平和条約関連条項
第3条 南方地域
第5条 国連憲章義務の確認,個別的集団的自衛権の承認
第6条a 外国軍隊の駐留
国防の基本方針
日米相互防衛援助協定
第1条 装備,資材,役務などの相互供与
第2条 半加工品等の生産,譲渡
第3条 秘密保持
第4条 工業所有権,技術知識の交換
第5条 資金
第6条 関税,内国税の免除
第7条 軍事援助顧問
第8条 防衛力の維持,発展
第9条 安保条約,憲法との関係
第10条 協議,改正
第11条 批准,発効,有効期間
日米相互防衛援助協定等に伴う秘密保護法
第1条 防衛秘密装備品等の定義
第2条 秘密保護措置
第3条 罰則
第4条 罰則
第5条 罰則
目次2
日米相互協力及び安全保障条約第6条に基く施設及び区域並びに日本国における合衆国軍隊の地位に関する協定
第1条 合衆国軍隊の構成員,軍属,家族の定義
第2条 日本の提供する施設と区域
第3条 合衆国の権利
第4条 施設及び区域の返還時の原状復旧
第5条 公の船舶,航空機の出入国
第6条 航空,通信の協力
第7条 公益事業などの利用優先権
第8条気象業務の提供
第9条 構成員,軍属,家族の出入国
第10条 自動車
第11条 税関検査
第12条 調達
第13条 課税
第14条 特殊契約者
第15条 販売
第16条 日本法令の尊重義務
第17条 刑事裁判権
第18条 請求権,民事裁判権
第19条 為替管理
第20条 軍票
第21条 軍事郵便局
第22条 予備役団体への編入,訓練
第23条 合衆国軍隊に対する安全措置(刑特法)
第24条 必要経費の負担,路線権所有者等への補償
第25条 日米合同委員会の設置
第26条 発効,関係法の立法
第27条 改正
第28条有効期間
地位協定の実施に伴う土地等の使用等に関する特別措置法
補償金の支給等に関する総理府令
刑事特別法
民事特別法
特損法
漁船の操業制限等に関する法律
目次3
北大西洋条約
第1条 紛争の平和的手段による解決
第2条 国際関係の発展,経済的協力
第3条 武力攻撃に対する防衛力の維持,発展
第4条 随時協議
第5条 武力攻撃に対する措置
第6条 武力攻撃の対象
第7条 国連憲章との関係
第8条 他協定との関係
第9条 理事会,防衛委員会
第10条 新加入
第11条 批准,発効
第12条 再審議
第13条 有効期間
第14条 正文
東南アジア集団防衛条約
第1条 紛争の平和的手段による解決
第2条 武力攻撃に対する防衛力の維持,発展
第3条 経済的協力
第4条 武力攻撃に対する措置
第5条 理事会
第6条 国連憲章,その他の協定との関係
第7条 新加入
第8条 条約区域
第9条 批准,発効
第10条 有効期間
第11条 正文
東南アジア集団防衛条約の議定書
太平洋憲章
中ソ友好同盟条約
第1条 日本に対する共同防衛,世界平和への協力
第2条 対日講和の促進
第3条 敵対同盟への不参加
第4条 協議
第5条 経済的協力
第6条 批准,発効,有効期間
米韓相互防衛条約
第1条 紛争の平和的手段による解決
第2条 随時協議
第3条 武力攻撃に対する措置
第4条 米軍の配備
第5条 批准,発効
第6条 有効期間
米華相互防衛条約
第1条 紛争の平和的手段による解決
第2条 武力攻撃に対する防衛力の維持,発展
第3条 相互協力
第4条随時協議
第5条 武力攻撃に対する措置
第6条 条約区域
第7条 米軍の配備
第8条 国連との関係
第9条 批准,発効
第10条 有効期間
米華相互防衛条約の付属交換公文
米比相互防衛条約
第1条 紛争の平和的手段による解決
第2条 武力攻撃に対する防衛力の維持,発展
第3条 随時協議
第4条 武力攻撃に対する措置
第5条 条約区域
第6条 国連との関係
第7条 批准,発効
第8条 有効期間
ソ連・北鮮友好協力,相互援助条約
第1条 武力攻撃に対する措置
第2条 敵対同盟への不参加
第3条 協議
第4条 経済文化協力
第5条 朝鮮の統合
第6条 批准,発効,有効期間
中国・北鮮友好協力,相互援助条約
第1条 努力目標
第2条 武力攻撃に対する措置
第3条 敵対同盟への不参加
第4条 協議
第5条 経済技術協力
第6条朝鮮の統合
第7条 批准,発効,有効期間
年表あり
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

