図書目録ショウトク タイシ資料番号:000007090
聖徳太子
- サブタイトル
- 斑鳩宮の争い 中公新書
- 編著者名
- 田村 円澄 著者
- 出版者
- 中央公論社
- 出版年月
- 1964年(昭和39年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 18×
- ページ
- 193p
- ISBN
- NDC(分類)
- 288
- 請求記号
- 288/Sh96
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
序 飛鳥と斑鳩
1 生いたち
厩戸王
“上之宮”の太子
蘇我・物部両氏の対決
天皇家の危機―崇峻天皇暗殺
2 聖徳太子の登場
推古女帝の即位
聖徳太子の課題
「太子」と皇位継承
3 仏教と神々
仏教公伝
大陸文化の中継地―朝鮮半島
大唐神と国神―欽明天皇の態度
天皇家の困惑
4 新興豪族、蘇我氏の征覇
宮廷接近への努力
帰化人掌握―河内から大和へ
仏法興隆の象徴―法興寺
氏族仏教の段階
5 「日出ずる処」と「日没する処」
新羅外交の基調
斑鳩宮の造営
広隆寺と四天王寺建立
仏教講説
遣隋使派遣
6 冠位と憲法
冠位十二階の制定
憲法十七条の作成
『天皇記』の編纂
大陸文化の導入
7 「世間虚仮」
夢殿の世界
聖徳太子の死
推古天皇の死
上宮王家の悲劇
法隆寺の再興
聖徳太子像の変遷
参考文献・年譜有
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

