図書目録トウホク マンシュウ オヨビ ミナミマンシュウ ノ シッチ トウサ ノ ケッカ ト ソノ カイタク ニ ツイテ資料番号:000006960
東北満洲及南満洲の湿地踏査の結果と其の開拓に就て
- サブタイトル
- 編著者名
- 渡辺 金三 述
- 出版者
- 明倫会
- 出版年月
- 1937年(昭和12年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 40p
- ISBN
- NDC(分類)
- 334
- 請求記号
- 334/W46
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 板目:24cm
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
湿地観察の標準
牛島式湿地耕作法
北満之平野は世界三大穀倉の一
満洲の湿地とは何か?
満洲湿地の分布
洪水及湿地の被害
水害
粗放農業
家畜の衛病
住民の衛病
湿地干拓と満洲民族
黒竜江と揚子江、黄河の比較
湿地干拓は可能か
満洲国政府の治水計画
哈爾賓中心の洪水記録
八大ダムの築造
吉林の奥世界第二のダム築造
密山干拓工事は比較的容易
第一回から四回迄踏査経路
第一回踏査 綏浜 蘿北
富錦
佳木斯
松花江畔三姓、富錦間と嫩江の干拓
密山地方の高低と干拓方法
密山及東北満洲の気候と農業資源
第四回遼河流域の踏査
盤山の湿地干拓と其の価値
結語、東北満洲に新文明の樹立
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

