図書目録フィリピン バッショウ資料番号:000006897

比律賓跋渉

サブタイトル
編著者名
土屋 元作 著者
出版者
同文館
出版年月
1916年(大正5年)12月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
289p
ISBN
NDC(分類)
292
請求記号
292/Ts32
保管場所
閉架一般
内容注記
上・中・下の合本
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

上巻 呂宋
南隣の美島
近く望む呂宋の山々
西領比律賓群島
マニラ市及マニラ港
鶏声が窪の月皎庵
市中見物
寺院
学校
ビリビツド監獄
学術局
印刷局
烟草工場、釦工場
マリキナ渓、モンタルバン水源地
アンチポロの神女寺
菅沼貞風墓
ロサリオ邸の夜会
シガルダ氏の葬儀
新聞記者会
東洋協会の演説
食前のパセオ
闘鶏
バキオの避暑地
六百万円の難工事
タアル・マヨンの火山
バグサンハンの峡谷
ルセナの一泊
タヤバスの椰子林
ホンダグワの新港
カランバまで
ホーセ・リサール博士
ロス・バニヨス
バイの泥海
中巻 ビサヤン諸島及ミンダナオ、スルー
内海航行
セブー島
西班牙人の古跡
レガスピの比島征服
カガヤン港とカガヤン町
シリマン学校
ミンダナオ及スルー
めたなう、サンボアンガ
地勢大観
モロの神話
西班牙人とモロ
サンボアンガ市
長官カーペンター氏
パサナンカの水源地
税関長の送別会
学校参観
バラールの古城
モロの兵器
サンラモンの監獄
藤田理学士の島住居
太田会社の椰子園
バシランの半日
比島の珍果
バシラン製材会社
モロ村見物
ウイステリヤ
モロの都ホロ
ミンダナオの土匪
マインバンのソルタン邸
コタバトの河口
サランガニ湾の日本人
ダヴァオ湾に入る
ダヴァオ湾の耕地
太田興業会社
マニラ麻
麻園見物
バコボに逢ふ
インタルの一夜
ダリヤオンの訪問
ダヴァオ県の首府
ダヴァオ再遊
湾内巡覧
ダグナナンの月見
ビホコの危険
ピソの椰子園
サマル島一周
イニゴ氏の歓迎
サラレガニの小悲劇
ミンダナオ第一の大河
コダバト町
鉄庵の茶会
下巻 再度のセブー、マニラ
カルデラ湾よりドマンホツクまで
精油会社の工場
マゼラン戦役の古跡
ポンド博士の病院
海岸の自働車遠乗
日本観光を勧める
セブーの今昔
何人の戯文か
マニラの美術学校
総督ハリソン氏を訪ふ
商工会と舞踏会
大学農科
カーペンター長官に別る
アギナルド将軍と語る
図書館の貴重品
勲一等のペトレリ師
大磐石の日光丸
比律賓の将来
挿画目次有

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626