図書目録トウアシ ロンソウ資料番号:000006832
東亜史論薮
- サブタイトル
- 編著者名
- 和田 清 著者
- 出版者
- 生活社
- 出版年月
- 1942年(昭和17年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 579p
- ISBN
- NDC(分類)
- 220
- 請求記号
- 220/W12
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
支那篇
支那史序説
明代総説
清代総説
江戸時代前期に於けるアジヤ大陸の状態
康煕・乾隆時代
李鴻章とその時代
支那官制発達史上の三特色
支那に於ける地方自治制の淵源
支那文明の特質
支那及び支那人といふ語の本義について
日本篇
東洋史上より見たる日本
支那側より見たる豊太閤封王の事情
満蒙篇
我が国に於ける満蒙史研究の発達
満蒙史の大勢
元代蒙古の封禁について
明代の蒙古と満洲
清の太祖と李成梁との関係
江東六十四屯の問題について
民族篇
東亜民族発展史序説
支那の記載に現はれたる黒竜江下流域の原住民
明代以前の支那人に知られたるフィリッピン諸島
書史篇
析津志について
北虜紀略・訳語及び山中聞見録の著者
盛京吉林黒竜江等処標注戦蹟輿図について
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

