図書目録テンネン セキユ ト ジンゾウ セキユ資料番号:000006791

天然石油と人造石油

サブタイトル
編著者名
伊木 貞雄 著者
出版者
共立出版
出版年月
1942年(昭和17年)1月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
431p
ISBN
NDC(分類)
568
請求記号
568/I36
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

第1編 天然石油
総説
石油工業の沿革
各国の石油工業
本邦の石油工業
石油の生成
石油の根源
石油の表面徴候
石油の産状
石油の地質的分布
石油の採取
鑿井法
採油法
石油の貯蔵及輸送
石油の性状
物理的性状
化学的性状
石油の成分
石油の炭化水素
石油の不純成分
原油の分類と特徴
石油の蒸溜
原油の脱水
原油蒸溜系統
蒸溜の理論
蒸溜装置及操作法
石油の分解蒸溜
分解蒸溜の理論
分解蒸溜の条件
分解蒸溜の方式
分解揮発油の性状
瓦斯重合法
瓦斯重合の反応
重合ガソリンの製法
工業イソオクタンの製法
ネオヘキサンの製法
重合ガソリンの性状
石油の精製
普通精製法
特殊化学洗滌法
吸着精製法
溶剤精製法
石蝋
石蝋の製法
アスファルト及ピッチ
アスファルトの種類
アスファルトの成分及性質
アスファルトの製法
天然瓦斯
天然瓦斯の成分
天然瓦斯の利用法
天然瓦斯よりガソリンの回収
天然瓦斯よりカーボン・ブラックの製法
其他の用途
第2編 人造石油
石炭乾餾法
石炭の乾餾
石炭の高温乾餾法
石炭の低温乾餾法
石炭の水素添加法
水素添加の反応
水素添加の諸条件
水素添加の方法
溶剤抽出による液化法
石油合成法
石油合成の反応
石油合成の条件
石油合成の方法
合成油の性質及用途
生成物の加工利用法
オイル・シエール乾餾法
オイル・シエールの成因及性質
オイル・シエールの乾餾
シエール油の処理法
第3編 石油製品
揮発油
揮発油の種類
揮発油の用途
揮発油の性質
灯油及軽油
灯油の用途
灯油の性質
軽油の性質及用途
潤滑油
潤滑油の種類
潤滑油の性質
合成潤滑油
重油
重油の種類
バンカー重油
ヂーゼル重油の性質
石蝋及アスファルト
石蝋
アスファルト
附録・索引有

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626