図書目録ニセン サンジュウネン ノ セカイ資料番号:000006764

二〇三〇年の世界

サブタイトル
編著者名
バークンヘツド 著者/佐藤 荘一郎 訳者
出版者
先進社
出版年月
1930年(昭和5年)9月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
334p
ISBN
NDC(分類)
304
請求記号
304/B46
保管場所
閉架一般
内容注記
【The world in 2030.・の翻訳】
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

第1章 二〇三〇年の世界
科学的研究の影響
応用物理学
原子内のエネルギー
潮汐のエネルギー
応用化学
生物学
若返り法
遺伝
胎外発生の問題
空中窒素の固定
綜合的食物の完成
第2章 二〇三〇年の戦争
科学と戦禍
毒瓦斯と国際聯盟
経済的理由
空軍
陸上軍隊
戦車
騎兵
戦車と飛行機
人道問題と戦争
軍隊の機械化
武器の究極目標
戦車の無線操縦
新兵器と軍人精神
第3章 二〇三〇年の産業
反産業革命の不可能
石炭時代の最期とイギリス
農業の衰微と消滅
新産業の建設
ゴム工業の没落
木綿工業の没落
自動車工業の運命
金属の欠乏
将来の産業の構成
動力工場は例外
労働時間の問題
産業的桃源郷の短所
第4章 二〇三〇年の日常生活
信念と人生
吾人の信ずる宇宙
吾々の子孫の信ずる宇宙
表現の数学的方法
結婚生活と科学
心理学と日常生活
心理学と政治生活
教育と日常生活
高等教育と家庭
生活の外形
社会的雰囲気
第5章 二〇三〇年の慰安娯楽
上代讃美の誤謬
二〇三〇年代の慰安
清潔
静粛
スポーツ其他の娯楽
競馬と狐狩
婦人服装の変化
男子服装の変化
旅行の楽とアフリカの歓楽郷
ラヂオとテレヴイジヨン
娯楽の前提条件
第6章 二〇三〇年の空中
幼稚なる航空時代
鉄道機関車との比較
現在の飛行機の発展限度
航空船の将来
将来の分子エネルギー発動機
電力発動機の考察
反動の原理に由る発動機
火星探検の実現
空中征服は果して世界平和を将来するか
第7章 二〇三〇年の世界政情
国民性の由来
第十九世紀の国家主義
大戦の勃発
大戦の結末とウイルスンの錯誤
英本国の将来
カナダの将来
二〇三〇年代の支那
印度の将来
黒人の大共和国
世界の海軍々備
陸軍撤廃の問題
空軍撤廃の問題
国際聯盟の面目一新
第8章 二〇三〇年の婦人
婦人に対する優先待遇
単配〓主義と複配〓主義
男女天才の比較
優劣の理由
産児の危険よりの解放
胎外発生は不自然に非ず
胎外発生の結果
結婚生活及家族生活に対する影響
帰人と科学研究
婦人と政治的活動
婦人と芸術
第9章 二〇三〇年の未来
人類の未来探究慾
二〇三〇年に於ける未来予想の可能
其頃の大学生の未来予想論の一例
新しき心理学の建設
その政治的結果
芸術に対する影響
商業上の革命
医師僧侶の恐慌
互に理解し得ざる新旧時代人
代償的利益の一、―世界平和
代償的利益の二、世界各地の開発
未来建設の確実性

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626