独人の観たる日本及連合国の対独経済戦
- サブタイトル
- 編著者名
- ウールリツヒ レオ 共著者/ワルデマール コッホ 共著者/外務省臨時調査部 著者
- 出版者
- 外務省臨時調査部
- 出版年月
- 1919年(大正8年)3月
- 大きさ(縦×横)cm
- 23×
- ページ
- 689p
- ISBN
- NDC(分類)
- 333
- 請求記号
- 333/U62
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
第1編 日本の対独経済戦
緒論
日本の独逸に対する態度
戦時に於ける日本経済力の発達
一般的基礎
財政、在外正貨及海外放資
交通
銀行
保険
教育
労働者保護
関税
商工業奨励施設
移民
原始生産
農業
林業
漁業
日本の工業
鉱業
造船
機械工業
電気工業
紡織工業
化学工業
玩具工業
皮革工業
紙類及製紙原料
文房具
セルロイド工業
「セメント」
硝子工業
磁器工業
陶器工業
「エナメル」製品
釦鈕製造
澱粉製造
麦酒醸造
時計製造
護謨工業
「リノリウム」製造
大豆油の加工
軍需品工業
海運業
会社
日本商船現在高
航路
日本海運業による外国海運業の圧迫
補助金
日本の対外関係及対外貿易
北亜米利加
支那
露西亜
英吉利
英領印度
海峡植民地
濠洲
新西蘭
南阿弗利加
蘭領印度
中米及南米
仏蘭西
伊太利
瑞西
葡萄牙
戦後に於ける日本の経済的発達
第2編 聯合国の対独経済戦
英国
独逸の利益に対する直接の加害
反独運動
取引及支払の禁止
敵財産の取扱
独逸人の法律的地位
英国経済界の進捗
一般的努力
教育
定期市及博覧会
諸外国に於ける努力
経済界各方面に於ける努力
戦時に於ける英国の輸出
仏国
独逸の利益に対する直接の加害
反独運動
取引及支払の禁止
敵財産の取扱
独逸人の法律的地位
仏国経済界の進捗
一般的努力
博覧会
諸外国に於ける努力
経済界各方面に於ける努力
戦時に於ける仏国の輸出
伊国
独逸の利益に対する直接の加害
反独運動
取引及支払の禁止
敵財産の取扱
独逸人の法律的地位
伊国経済界の進捗
一般的努力
教育制度
諸外国に於ける努力
経済界各方面に於ける努力
戦時に於ける伊国の輸出
葡国
独逸の利益に対する直接の加害
反独運動
取引及支払の禁止
敵財産の取扱
独逸人の法律的地位
葡国経済界の進捗
露国
独逸の利益に対する直接の加害
反独運動
取引及支払の禁止
敵財産の取扱
独逸人の法律的地位
露国経済界の進捗
一般的努力
諸外国に於ける努力
経済界各方面に於ける努力
北米合衆国
独逸の利益に対する直接の加害
反独運動
取引及支払の禁止
敵財産の取扱
米国経済界の進捗
一般的努力
諸外国に於ける努力
経済界各方面に於ける努力
戦時に於ける米国の輸出
其他の諸国
白耳義
塞爾維
羅馬尼
玖瑪、伯刺西爾
商業政策上の共同的努力
商業戦の整理
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

