図書目録シナ ホクヨウ カイグン ショジョウレイ資料番号:000006500

支那北洋海軍諸条例

サブタイトル
編著者名
海軍参謀部 著者
出版者
海軍参謀部
出版年月
1890年(明治23年)1月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
94p
ISBN
NDC(分類)
397.22
請求記号
397.22/Ka21
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

第1編 船制(艦船等級乗艦定員及ひ司令長官の隷属職員を定めたる制度)
第2編 官制(将校准将校以上の職権及ひ員数を定め且つ艦隊編制の大体を示せる制度)
第3編 升擢(進級)
戦官升擢例(将校進級例)
芸官升擢例(機関科准将校進級例)
弁目升擢例(准士官進級例)
第4編 事故
第5編 考校(試験)
招考学生例(学生招募試験例)
考校官弁例(将校准士官試験例)
招考練勇例(若水兵招募試験例)
考升水手例(水兵昇進試験例)
考升砲目例(掌砲昇進試験例)
考充各色当差兵匠例(各工匠採用試験例)
第6編 俸餉(給与)
官弁俸銀(将校准士官俸給)
諸需費
官弁傷癈俸(将校准士官負傷恩給料)
兵丁加賞(水兵善行給)
酬応公費(交際費)
〓賞(賑恤金)
第7編 工需雑費
第8編 儀制
冠服(服装)
相見礼節(敬礼式)
国楽
軍楽
王命旗牌
印信(官印)
第9編 鈴制(法制)
第10編 軍規(軍律)
第11編 簡閲(〓閲)
第12編 武備
第13編 水師後路各局(軍需品一切に係る準備の各局)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626