図書目録ツイトウロク資料番号:000006280

追悼録

サブタイトル
編著者名
陸士第三十期生会 著者
出版者
陸士第三十期生会
出版年月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
368p
ISBN
NDC(分類)
396.21
請求記号
396.21/R42
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

まえがき(高島辰彦)
追悼録編集について(沢本理吉郎)
第1部 グループとしての思出
音成、森、森田、山田君を偲ぶ(大石密世)
長谷川、和田両君を憶う(中島美光)
歩兵第八連隊の第卅期士官候補生を追憶す(森田春次(26期))
姫路歩一〇生活の一節(小西秀雄)
中川、平井、西林三君の想出(寺尾務)
萩原、吉井、梶川三君の霊に捧ぐ(中島美光)
北川、脇谷、江本諸兄の思出(得平享佑(操改め))
野砲二将校団員の面影(盛野二郎)
友安、新海、高田九郎三君の思出(浅野剛)
石田国道君と伊藤文雄君を憶う(村上重)
栗林、柴野両君を偲ぶ(沢本理吉郎)
松尾、五峰両君の思出(大窪桓)
野砲二四出身の亡き友を偲びて語る(村川武寿、佐藤平秋)
少年時代の筑紫二郎、大塚増雄両君の思出(原弘)
山田与吉、古屋健三両君の想出(山口重徳)
台湾で逢った同期生の想出(中村三雄)
東京外語で逢った同期生のおもいで(中村三雄)
青葉城下のありし日(都築末吉)
莫逆の友情四十年(中山真積)
第2部 故人追憶
青木京君
青木君の面影(藤岡文雄)
朝川軌策君
朝川君の追憶(吉田茂登彦)
朝川君の思出(小川泰三郎)
朝川君を悼む(沢本理吉郎)
浅田健二君
浅田君を憶う(藤岡文雄)
浅田君の俤(三木南隼)
阿南聖君
阿南君を憶う(小坂志郎)
阿部三二君
阿部三二君の思出(小坂志郎)
荒川和三君
荒川君を憶う(小畑信良)
足立幾喜君
足立君を悼む(鈴木敬司)
亡き主人の思出(足立道子)
飯田喜好君
飯田君の思出(西本秀寿)
飯田喜好君のこと(金沢似瓏)
飯田喜好君を憶う(石原幸次)
飯塚徳次君
飯塚君の思出(石原幸次)
井川倉光君
井川君を悼む(三田原憲治郎)
遺族より(井川キク)
池辺栄弘君
生田重雄君
生田君を憶う(立薗栄造)
生田君の思出(石原幸次)
生田重雄君の略歴(泉可畏翁)
石井正美君
石井君を憶う(織田勝)
石井君の思出(上田稔)
石井君の片鱗(加藤運平)
石井君の卓見(田中収)
石井君の霊に捧ぐ(前沢長重)
石川祥一君
石川君の思出(小川泰三郎)
石川君の印象(小川小二郎)
石井春吉君
石井春吉君の思出(石原幸次)
石井春吉君を憶う(今井武夫)
石田国道君
石田孫市君
石田孫市君戦死の情況(村田保信)
遺族より(石田シマ)
石戸勇一君
石戸勇一君を想う(中山総三)
石戸勇一君を追想する(半井顕雄)
石橋不二男君
石橋不二男君を語る(小畑信良)
石橋不二男様を偲ぶ(森昭・31期)
石橋義夫君
石橋義夫君の思出(大西精一)
弟義夫について(石橋波之助)
石本五雄君
石本五雄さんの最期(石橋恒喜)
石本君の思出(小川泰三郎)
石浜勲君
亡き主人の思出(石浜阿圭)
思出(森田森造)
磯田幾三郎君
磯田君の思出(高島辰彦)
磯田君の思出(藤岡文雄)
磯田君の思出(小川泰三郎)
磯崎〓君
磯崎君を憶う(高島辰彦)
磯崎君の思出(飛松伸三)
磯村武亮君
磯村君の温情(田中収)
磯村君の思出(飛松伸三)
磯村君を悼む(沢本理吉郎)
井田君平君
井田君平君を憶う(増田梅喜)
井田君の片影(伏見鎮)
出射剛君
出射剛君の思出(小沢匡四郎)
泉元之進君
泉元之進君を憶う(原田義尚)
泉元之進君を憶う(森田春次・26期)
五峰作一君
伊藤善光君
伊藤善光君を憶う(有馬純雄)
江華門の伊藤善光君(今井武夫)
伊藤文雄君
伊藤政治君
亡き主人の思出(伊藤金子)
伊藤政治君の思出(本田森造)
伊藤鈴嗣君
伊藤鈴嗣君を偲ぶ(今井武夫)
伊藤鈴嗣君の思出(小川泰三郎)
伊藤鈴嗣君の功績(田中収)
井上栄枝君
井上栄枝君を憶う(神森六郎)
井上辰雄君
井上少佐遭難の情況
井上君を悼む(故今田新太郎)
井上少佐の思出(泉可畏翁、津田佃)
印象一つ(大本四郎)
故井上少佐を偲ぶ(故植田英武)
嗚呼井上辰雄氏と最後の訣れの時(安達与助)
揖宿三郎君
揖宿三郎君を想う(半井顕雄)
今井一二三君
今井一二三君の面影(宮野正年)
今井亀治郎君
今井亀治郎君の思出(本田森造)
岳父の思出(藤原二朗)
亡父の最期(今井節子)
今田新太郎君
今田新太郎君を憶う(高島辰彦)
今田新太郎君の思出(小川泰三郎)
岩田邑三郎君
岩田邑三郎君の思出(竜見南海雄)
岩田勝清君
神宮祐太郎君
神宮君の思出(加藤年雄)
植田実太郎君
植田実太郎君を憶う(渡辺渡)
弟実太郎の死(兄・隆夫)
上田憲一君
上田憲一君を悼む(吉田茂登彦)
上野貞臣君
朴々堂主人の記(長男・上野貞芳)
上野貞臣君を憶う(中村三郎)
植山英武君
英武の想出(村川武寿)
植山君の思出(村上尚武)
宇宿彪君
宇宿彪君を憶う(山下哲夫)
兄彪に就ての思出(宇宿達二)
宇宿彪君の思出(西本秀寿)
内田耕作君
内田耕作君の面影(杉野俊三郎)
内田耕作君の思出(渡辺利興)
内田辰男君
内田辰男君の思出(堤伊三郎)
内田肇君
内田肇君の思出(木川田庸夫)
江草只雄君
江草只雄君を想う(宮野正年、河村愛三、三好俊良)
江本敏武君
江本敏武少佐伝より(沢本理吉郎)
遠藤庄一君
遠藤庄一君の思出(石原幸次)
遠藤庄一君のこと(今井武夫)
遠藤松次君
遠藤松次君のこと(高崎栄作)
遠藤松次君の片鱗(中村三郎)
老田駒太郎君
亡き主人の思出(老田縫子)
大石正幸君
遺書
大石正幸君のことども(今井周)
大石正幸君の思出(国井正男)
大石正幸君の信仰(藤村益蔵)
大島乾吉君
亡き主人のこと(大島文子)
大島藤吉君
大島藤吉君の思出(那須義雄)
大田基信君
大田君の思出(飛松伸三)
大田基信君を偲ぶ(橋本正晃)
太田貞次郎君
太田貞次郎君を想う(小畑信良)
噫太田貞次郎君(増田梅喜)
大塚増雄君
大塚君の想出(飯田孝作)
大野武夫君
舎弟大野武夫を憶う(大野宣明・23期)
大山驥夫君
大山君の思出(岡本孝行)
驥夫君を憶う(山下哲夫)
大村基昌君
大村基昌君(太田寿男)
大村君の思出(都築未吉)
岡本悟君
岡本君を憶う(二田原憲治郎)
この兄この弟(渋谷照男)
小川克巳君
小川克己君の思出(加藤運平)
小川克己君との奇しき縁(都築未吉)
沖作蔵君
沖大佐を憶う(二宮義雄・33期)
沖作蔵さんのことども(山本春一・45期)
奥田新九郎君
戦死直前の書翰(奥田ゆう)
亡夫の思出(奥田ゆう)
奥村連次君
奥村連次君の思出(浅野剛)
小栗重道君
小栗を憶う(服部庄次郎)
小栗君の思出(国井正男)
小栗君を悼む(織田勝)
長田敏江君
父の戦死(長田徹)
長田君の事の思出(永野千秋)
音成五一君
音成君を偲ぶ(宮内幸五郎)
音成君の思出(吉丸儀六)
亡き主人の思出(音成さよの)
於保佐吉君
於保君を悼む(相川要左衛門)
於保君を憶う(松本鹿太郎)
小畠哲次郎君
小畠君を悼む(大坪進)
小畠君の思出(谷本源一)
小畠君の俤(小川泰三郎)
小野寺実君
小野寺君の思出(小川泰三郎)
恩田謙蔵君
恩田君の思出(山下哲夫)
恩田君に栄光あれ(小川小二郎)
加奥義憲君
加奥君を憶う(宮脇時太郎)
片山克一君
片山克一君を憶う(馬淵逸雄)
弟、克一のこと(片山憲四郎・24期)
梶川富治君
梶川君を悼む(安達与助)
梶田顕三君
金田長雄君
金田君を憶う(津田佃)
亀田義則君
亀田君を憶う(小川泰三郎)
唐生典之君
唐生君を悼む(二田原憲治郎)
唐生君の思出(小川泰三郎)
川上清志君
追憶(川上ヒデ)
輝かしい川上君の略歴を誌して霊前に捧ぐ(小川小二郎)
川上君の思出(貴島三徳)
川上君を偲ぶ(有馬純雄)
英霊の導き(中山真積)
河喜多藤基君
河喜多君の思出(柳田元二)
河越一幸君
河越君の想出(飯田孝作)
川崎長雄君
川崎を憶う(太田寿男)
川崎君の思出(貴島三徳)
川目太郎君
川目太郎氏の追憶(久保宗治・31期)
川目君の霊に捧ぐ(前沢長重)
川目君の思出(小川泰三郎)
川目君の面影(岡田元治)
亡き父を憶う(川目岳)
川村哲君
川村君の思出(松本鹿太郎)
儀峨美郷君
儀峨君の思出(川原直一)
菊田正雄君
菊田君の霊に捧ぐ(前沢長重)
菊池好輔君
北川友吉君
北川君を偲ぶ(宮野正年)
城戸守雄君
城戸君の思出(笹島太郎)
亡き主人の思出(城戸節子)
清田幸生君
清田君を憶う(今井武夫)
遺族より(清田光代)
木村七郎君
木村君のことども(沢本理吉郎)
工藤良一君
工藤良一君の逝去を悼みその思出を綴る(山下哲夫)
日下部照君
日下部君の思出(桜井徳太郎)
日下部君のことども(編集者)
窪田満喜治君
熊谷庄治君
熊谷庄治君を憶う(石崎申之)
熊谷直俊君
若い日の熊谷直俊君(船橋一成)
熊谷愛一君
亡き主人の思出(熊谷太恵)
熊谷愛一君戦死の思出(故藤室良輔・27期)
熊谷部隊長の思出(従軍画家・加納辰夫)
熊谷部隊長から陣中だより(京城日報より)
熊谷部隊長より令嬢同窓えの山西便り(京城日報より)
隈部正美君
隈部君のことども(沢本理吉郎)
隈部さんに感ずるもの(従軍洋画家・森英)
後記(額田坦・29期)
隈部君を憶う(貴島三徳)
隈部君の片鱗(三木南隼)
栗林熊尾君
栗林君の俤(今井武夫)
栗林君の思出(石原幸次)
栗原信一郎君
栗原君を想う(中村三郎)
倉橋四郎君
倉橋君の思出(岡田元治)
倉橋君を偲ぶ(加藤運平)
倉橋君と部隊長(田中収)
倉石正知君
倉石君を想う(小畑信良)
黒田鉄二君
黒田鉄二君を偲ぶ(中宮勇)
黒田鉄二君について(神田実)
黒田茂君
黒田茂君を想う(今井武夫)
桑原支那吉君
桑原支那吉君を偲ぶ(小畑信良)
厳柱明君
厳柱明君のこと(石崎申之)
厳柱明君の箴言(貴島三徳)
上妻宗至君
上妻君の俤(木川田庸夫)
上妻さんの思出(山下哲夫)
河野愿一郎君
河野愿一郎の思出(立花啓一)
小泉於菟弥君
故小泉君と私(都築末吉)
国分繁彦君
国分繁彦君を偲ぶ(川原直一)
国分君を思う(藤原文雄)
小島ショウ君
今は亡き主人へ(小島満)
亡き父の思出(小島恭子)
巨勢海蔵君
巨勢君のことども(関根淳一郎)
五島正君
五島正君戦死前後の状況(秋山金正)
小西哲雄君
小西哲雄君の思出(有馬純雄)
小西哲雄君を偲ぶ(今井武夫)
小松良則君
小松君の思出(川原直一)
近藤喜明君
近藤君の思出(井上金土)
亡き主人の思出(近藤美栄子)
児玉徹君
児玉君を憶う(村川武寿)
斎藤鐘三君
斎藤鐘三君の最期(編集者)
三枝延寿君
三枝延寿君を悼む(三好安太郎)
坂英毅君
坂英毅君の思出(吉田昌三郎)
亡弟の思出(伊達たまき)
坂英毅思の特技(中村三郎)
坂口沢一君
坂口君の思出(山田深吾)
坂口君の片鱗(高島辰彦)
「弁慶」坂口君の武勇伝(三木南隼)
坂口君を憶う(内田謙三良)
坂口沢一君の俤(橋本正晃)
桜井肇君
快男子桜井肇君を憶う(大槻剛山)
トンキン湾頭に桜井肇君の戦死を思う(小川小二郎)
佐治直影君
佐治君を憶う(山中高助)
佐治直影君(増田梅喜)
佐藤一郎君
佐藤一郎君を憶う(太田寿男)
佐藤中佐殿の思出(内田保之)
佐藤一郎君の片貌(木川田庸夫)
佐藤農夫君
佐藤農夫君を想う(半井顕雄)
相根健之助君
相根君の思出(太田寿男)
相根君を憶う(山下哲夫)
未亡人芳子様からのお便り
斎藤一郎君
斎藤一郎君の憶出(武田与曾吉)
斎藤一郎君の奇行と善行(森田豊秋)
斎藤一郎君を偲ぶ(織田勝)
佐田侃三君
佐田侃三君を追悼す(石崎申之)
柴田賢二君
柴田賢二氏の追憶(森田春次・26期)
柴野芳三君
柴野芳三君を偲ぶ(徳田豊)
渋谷三郎君
渋谷三郎君を憶う(石崎申之)
渋谷少佐戦死の状況(元大隊副官・原田竹太郎)
渋谷順造君
渋谷順造君を憶う(中島美光)
遺族の情況(弟・高橋逸夫)
志摩広吉君
志摩広吉君の俤(橋本正晃)
島居昌克君
兄島居昌克について(島居哲)
島居君の面影(本田森造)
清水浩平君
清水浩平君のこと(石井勇之助)
白石南海雄君
白石南海雄君の思出(本田森造)
下野勝太君
宿利十三郎君
宿利君の思出(石原幸次)
亡き主人のこと(宿利愛子)
新開長太郎君
憶出(新開文子)
新開長太郎君を憶う(石原幸次)
新海英安君
新地直実君
新地直実君のこと(沢本理吉郎)
神保義彦君
共通の人間像(岩畔豪雄)
兄義彦えの想出(弟・神保信彦)
末松五郎君
末松五郎君を憶う(飛松伸三)
末次敏夫君
末次敏夫君を追想する(半井顕雄)
末次君の思出(石原幸次)
須貝良民君
須貝君の片貌(西川俊元)
須貝君の思出(大坪一馬)
杉山保君
杉山保君の思出(松川信正)
鈴木茂一郎君
鈴木茂一郎君の想出(橋本正晃)
亡き主人のことども(鈴木晴子)
鈴木茂一郎君を偲ぶ(元中将・大場四平)
鈴木茂一郎君の最期を憶う(元少将・坂田元一)
須々木勇君
須々木勇氏の追憶(秋山金正)
須々木勇君の思出(大坪進)
須々木勇君を追憶す(森田春次・26期)
須藤勇吉君
真言の人須藤大佐(元副官・下川行雄)
千同重吉君
千同重吉君を憶う(小畑信良)
副島太郎君
副島君を憶う(吉田茂登彦)
副島君の思出(松本鹿太郎)
副島君の思出(半井顕雄)
父副島太郎の思出(副島一郎)
主人副島太郎え(君子)
高石正君
高石正君を憶う(石崎申之)
高田九郎君
主人戦死の模様(高田ふぢ)
高島直一君
高島直一君を悼む(額田源吉)
高田機一君
高田少佐を偲ぶ(歩校・故遠藤歩兵大尉)
思出(高田直枝)
高橋友太郎君
高橋友太郎君の想出(野崎勝清)
高橋余慶君
高橋余慶君のことども(沢本理吉郎)
高橋君の追憶(岩畔豪雄)
修養した人・高橋君(山岡道武)
高浜武夫君
高浜武夫君を偲ぶ(大坪進)
亡き主人の思出(高橋桃枝)
高浜賢治郎君
高治賢治郎君の兄を憶う(吉田昌三郎)
亡き主人の思出(高浜とく)
高松久記君
高松久記君の思出(増田梅喜)
高松少佐の作歌(大毎新聞より)
滝口一郎君
忘れられない顔(渋谷三郎)
滝口君の俤(大西角一)
田口休助君
田口休助君を悼む(吉田茂登彦)
田島和市君
田島君を惜しむ(半井顕雄)
田島君の思出(本田森造)
橋武夫君
橘君を想う(三田村佐一)
田中実五郎君
田中実五郎君を誌す(小川小二郎)
田中千秋君
田中千秋君の面影(江畑広雄)
田中君を悼む(今井周)
田部馨君
田部君の思出(太田寿男)
田部君を悼む(山下哲夫)
田辺二郎君
田辺二郎君の思出(石原幸次)
田辺二郎君の殉職を悼む(原弘)
近野牛象君
近野牛象君の想出(西山秀雄)
千葉健吾君
千葉健吾君の想出(中井千万騎)
千葉茂樹君
千葉茂樹を憶う(藤村益蔵)
千葉茂樹君の思出(石原幸次)
長次郎吉君
長次郎吉君を追憶す(森田春次・26期)
長次郎吉君の思出(石原幸次)
調所賢輔君
調所君を憶う(石崎申之)
調所君の思出(増田梅喜)
調所君の俤(白浜勝海)
陳田〓君
陳田君を想う(相原庸鑑)
辻勇治君
辻君の憶出(金森有吉)
筑紫二郎君
舎弟二郎一生中忘れ得ぬ思出(兄・筑紫肇)
筑紫二郎君を憶う(本田森造)
恒広成良君
恒広君の奮戦(今井武夫)
塚本初雄君
塚本君の思出(松本鹿太郎)
角田慶福君
角田君を憶う(石崎申之)
外井武夫君
外井君を語る(小畑信良)
土岐覚次郎君
土岐覚次郎君の思出(宮脇時太郎)
亡父土岐覚次郎の履歴(土岐竜一)
戸塚良一君
戸塚良一君を憶う(馬淵逸雄)
戸塚良一君を想う(中山総三)
富塚泰介君
富塚泰介さんを憶う(舟見幸蔵)
富永政雄君
富永君の思出(松本鹿太郎)
友野幾久治君
友野君を想う(伏見鎮)
友安義高君
中川州男君
中川州男君の俤(松本鹿太郎)
亡き主人の思出(中川みつ枝)
中川武三君
中川武三君の思出(国井正男)
中川武三君の戦死の情況(沢本理吉郎)
中西寛君
中西寛君を偲ぶ(松本鹿太郎)
中野勇君
中野勇君の思出(笹島太郎)
故人の思出(中野滋子)
長橋次六君
長橋次六君のことども(山下哲夫)
鍋島英比古
鍋島英比古君を憶う(小畑信良)
弟英比古を語る(大塚今比古)
中村誠一君
中村誠一君の思出(伏見鎮)
南条譲君
西山正夫君
西山正夫君の思出(石原幸次)
西村勘次君
西村勘次君を偲ぶ(中村敏夫)
西村鴻介君
西林鴻介君の追憶(半井顕雄)
根津谷勇次郎君
根津谷君の霊に捧ぐ(前沢長重)
野口勝三君
野口勝三君を憶う(松本鹿太郎)
野中久治君
野中久治君を憶う(小畑信良)
野々木文雄君
父野々木文雄の面影(野々木宏武)
野口義男君
野口義男君を悼む(満江寅次郎・22期)
袴田金作君
袴田君を憶う(小畑信良)
萩原正博君
萩原正博君のことども(相原庸鑑)
橋口兼雄君
橋口兼雄君の思出(太田寿男)
橋口兼雄君の面影(山下哲夫)
橋本盛四朗君
橋本盛四朗君を偲ぶ(半井顕雄)
橋本盛四朗君の霊に捧ぐ(前沢長重)
長谷川武君
幡野正作君
幡野君の思出(大坪進)
浜田孚君
浜田君を憶う(武田与曾吉)
林勢松君
林勢松君を憶う(高島辰彦)
林盛之助君
林盛之助君の想出(野崎勝清)
林盛之助君を憶う(有馬純雄)
林盛之助君の俤(貴島三徳)
日浅英夫君
日浅英夫君の思出(都築末吉)
久重和吉君
久重君の憶出(橋本正晃)
久重君を追憶す(森田春次・26期)
久重君の片鱗(中村三郎)
日高富明君
日高君の面影(貴島三徳)
中少尉時代の日高君(神田正憲)
人見重吉君
人見君の片貌(清本卓一)
日永春雄君
日永君を想う(狩野弘)
平井尚武君
平岡孝右衛門君
平岡君を憶う(小畑信良)
平岡静夫君
噫平田静夫大隊長(中尉・村田繁治)
福士耕三君
福士君の思出(関根淳一郎)
福地真三郎君
福地君の追憶(高瀬克巳)
福地真三郎君戦死の状況
福地君の片鱗(中村三郎)
譜久村安英君
譜久村君を憶う(加藤年雄)
譜久村君の思出(末田実方)
福本〓君
福本〓君の思出(田幡武)
藤崎速見君
藤崎君の想出(中井千万騎)
亡き主人を思う(藤崎紀子)
藤崎君の片鱗(藤波俊二)
藤本又一君
藤本又一君の素描(原弘)
古市房蔵君
古市房蔵君を悼む(渡辺利興)
故古市君と私(都築末吉)
古川浩二君
古川浩二君の思出(本田森造)
古野吉之助君
古野吉之助君を悼む(二田原憲治郎)
古屋健三君
故人の俤(古屋芳子)
古屋君の面影を偲ぶ(前沢長重)
古屋君の思出(三木南隼)
古屋君の酒と人格(原弘)
古屋君の片貌(増田梅喜)
古家正人君
古家正人君の憶出(渡辺利興)
八角平三君
八角君を憶う(小畑信良)
細貝三郎君
細貝三郎君のこと(石井勇之助)
細川鉄一君
細川鉄一君の憶出(山下哲夫)
本田宏一君
本田宏一君を憶う(小畑信良)
牧定君
牧定君を想う(馬淵逸雄)
牧野文一君
牧野文一君を憶う(小畑信良)
牧野文一君の思出(伊藤久雄)
松尾常吉君
松尾君を偲ぶ(岡本類之助)
松尾君の思出(遠藤典那)
松尾君の思出(中村三雄)
正岡宗豊君
正岡君を憶う(村上尚武)
松枝堅君
松枝君を想う(馬淵逸雄)
松枝君の思出(国井正男)
松枝君を悼む(光武秀次)
遺族通信(松枝愛子)
松尾貞四郎君
亡き主人の思出(松尾うめ)
松倉昌一君
松倉君を悼む(神田実)
松田哲人君
亡き主人の急出(松田玉子)
松田哲人君を憶う(三木勝一)
松田哲人君を悼む(山下哲夫)
松永知亮君
松永知亮君のことども(遠藤健治)
松吉赳夫君
松吉赳夫君の思出(中村三雄)
松吉さんのこと(福山寛那・32期)
松吉赳夫君の思出(半井顕雄)
御手洗林造君
御手洗君を悼む(二田原憲治郎)
亡き主人の思出(御手洗芳子)
水野桂三君
水野桂三君の思出(大坪一馬)
南和三郎君
南和三郎君の思出(那須義雄)
宮沢兼久君
宮沢兼久君を憶う(藤村信吉)
宮村信幸君
宮村信幸君の思出(石原幸次)
人形の思出(京極アイコ)
三根敏雄君
三根敏雄君を憶う(小川泰三郎)
三根敏雄君の思出(吉田茂登彦)
三根君に関する資料(三好俊良)
村上義男君
村上義男君の略歴(太田寿男)
村上義男君の思出(太田寿男)
村田啓寿君
村田啓寿君と思う(森本軍蔵)
村田啓寿君の思出(橋本正晃)
森久三郎君
森竜児君
森竜児君の憶出(石原幸次)
森友信君
森友信君を憶う(小畑信良)
森田栄君
柳沢啓造君
柳沢啓造君を憶う(甲田孝)
築田篤世君
山澄邦太郎君
亡兄のこと(弟・山澄貞次郎)
山澄邦太郎君のことども(笹島太郎)
山下与八君
山下与八君戦死の情況(松本鹿太郎)
山下与八君を想う(山口槌夫)
亡き主人の思出(山下チミ)
山口金次郎君
山口金次郎君を偲ぶ(安達与助)
山西時次君
山西君と私(中村三郎)
山西君の思出(広川勝正)
山根一雄君
山根君の思出(本田森造)
山内二四作君
主人の思出(山内輝子)
山内二四作君を憶う(貫名人見)
山本英三郎君
山本英三郎君を憶う(反木金太郎)
山田誠一君
山田誠一君を憶う(俣野快介)
山田台一君
山田台一君を憶う(相川要左衛門)
山田台一君の友情(染川久弘)
山田友一君
山田友一君を偲ぶ(元中将・西山福太郎・24期)
思出(森本徳治・47期)
兄の思出(弟・山田寅之助)
山田与吉君
亡き主人のこと(山田たか子)
山田与吉君を想う(山口槌夫)
山田稔君
故人のこと(山田貞子)
山田稔君の絵を偲んで(原弘)
山本良一君
山本良一君の片貌(笹島太郎)
湯浅友雄君
湯浅友雄君の思出(石原幸次)
湯浅友雄君を憶う(小川泰三郎)
湯浅友雄君の憶出(橋本正晃)
行本勇君
行本勇君を偲んで(半井顕雄)
行本勇君との邂逅(笹島太郎)
行本勇君を思う(中村三雄)
亡き主人の思出(行本すえ)
横手〓君
横手〓君を悼む(有馬純雄)
横山善四郎君
横山善四郎君を悼む(小畑信良)
吉井修七君
吉井修七君の俤(貴島三徳)
吉田栄治郎君
吉田栄治郎君を追悼して(三田村佐一)
故吉田栄郎参謀長に捧げるの記(小杉栄蔵)
吉田栄治郎君を憶う(中村三郎)
吉田俊君
吉田俊君を憶う(原弘)
吉田俊君の最期(川島虎之輔・31期)
吉田豊君
吉田豊君を憶う(吉田茂登彦)
吉田豊君の思出(神森六郎)
吉村馬三君
遺族より(吉村とら)
吉村芳次君
吉村芳次君のこと(太田寿男)
吉村芳次君の憶出(山下哲夫)
亡き主人の憶出(吉村美智子)
米満慶蔵君
故人の思出(米満登美子)
米満慶蔵君との交友(山口重徳)
畏敬する米満慶蔵君(原弘)
笠克巳君
笠克巳君の最期を偲ぶ(川原直一)
遺族より(笠ちさ子)
脇谷静雄君
和田喜余志君
和田喜余志君を憶う(増田梅喜)
故人の思出(和田富子)
渡辺勝利君
渡辺勝利君を想う(宮野正年、山下哲夫、中村三郎)
渡辺真吾君
渡辺真吾君を憶う(緒方糸平)
渡辺真吾君回顧(高島辰彦)
渡辺真吾君を偲ぶ(三木南隼)
追補
儀峨美郷君の俤(高瀬克巳)
千葉尚君の片貌(高瀬克巳)
跋(町田敬司)
編集後記(沢本理吉郎)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626