武家名目抄稿 第39巻
- サブタイトル
- 故実叢書 軍陣部
- 編著者名
- 塙 保己一 編者
- 出版者
- 〔吉川弘文館〕
- 出版年月
- 1905年(明治38年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 23×
- ページ
- p4205~4342
- ISBN
- NDC(分類)
- 210.09
- 請求記号
- 210.09/H28/39
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 題簽書名:武家名目抄 装丁:和装
- 昭和館デジタルアーカイブ
第三百五十二冊軍陣部五之一
抜懸
先懸
先登
二度懸
一番乗
二番乗
三番乗
瀬踏
一番鑓
二番鑓
三番鑓
一本鑓
一番高名
一番太刀打
手柄
初陣
軍初
初首
初印
一番首
二ノ首
一番首ノ印
麾付ノ首
第三百五十三冊軍陣部五之二
分捕
高名
直取高名
鑓下高名
鑓下戦功
鑓脇高名
突鑓高名
太刀打高名
組打高名
太刀打戦功
先太刀
後太刀
場中高名
独高名
崩口高名
崩際高名
一ノ筆ニ付
高名ノシルシ
生捕生虜
勝軍
二ノ勝
花軍
軍始
物始
手始
合戦事始
矢合鏑始
矢合流鏑
矢合鏑矢
矢合
矢入
一番合戦
二ノ合戦
三ノ合戦
第三百五十四冊軍陣部六之一
城攻城責
城乗
食攻
兵糧攻
水攻
火攻
焼攻
焼討
焼捨
焼働
遠攻
力攻
俄責
一時攻
平攻
蒸攻
船軍
矢軍
野伏戦
野伏軍
鉄煙軍
鉄煙迫合
昼討
夜討
ムシ夜討
夜詰夜攻
第三百五十五冊軍陣部六之二
夜軍
夜戦
夜合戦
夜カケ
宵込
朝合戦
朝カケ
朝込
ツメ軍
位詰
待軍
本ノ合戦
セリ合
小セリ合
セリ合合戦
取合
坪軍
地取合
楯突軍
平場合戦
平場蒐合
野相合戦
野合戦
懸合合戦
釣合ノ合戦
打篭ノ軍
マハラカケノ軍
牛角ノ合戦
主戦
手遣
手働
手合手ツカヒ
手合ノ軍
手組軍
手攻軍
手定ノ合戦
手攻勝負手詰勝負
足軽場
足軽軍
足軽合戦
足軽迫合
言葉戦
最後合戦
吊合戦
悔ミ合戦
合戦
第三百五十六冊軍陣部七之一
篭城
柵ヲ振
狭間配
手立
手分
手合
手配
手当
勢賦
配立
人数組
人数分
人数立
武者ツカヒ
働定
馬廻
馬ノ懸引
場ナラシ
山取
陣城ヲ構
印掛ヲ構
木楯ヲ構
奇変ヲ構
定ノ当ヲ作
遠巻
遠執巻
二重巻
遠持
総責
総乗
総懸
平懸
柔掛
車掛
仕寄
寄口
〓寄
逆寄
付入
第三百五十七冊軍陣部七之二
追討
追落
付込
指込
追切
包ミ討
懸持
横ヲ入
馬ヲ入
鑓合
鑓ヲ入
鑓ヲ込入
横鑓
脇鑓
鎗脇
殿鑓
鑓フスマ
跡鑓
上鑓
セリ合鑓
鑓作
鑓柵ヲ作
鑓場
鑓間
鑓色
鑓下
第三百五十八冊軍陣部八
責口
持口
退口
馬ノ懸場
スハリ場
伏ノ場
鉄煙ノカケ所
鑓ノ合所
水巻
小屋オトシ
乱取
刈田
植田ヲコネル
毛作ヲフル
ステカマリ
芝居ヲフマヘル
総返
大返
小返
崩色
大崩
裏崩
友崩
〓崩
〓引
相引
車返
車引
〓入
遠引
遠逃
夜ヌケ
路払
根シメ
陣頭ヲ立直
セキヲマハス
モリ返ス
扱ヲ入
第三百五十九冊軍陣部九之一
馬煙
矢叫
矢声
矢懸
矢衾
横矢
後矢
筋違矢
火矢
防矢
込矢
ツルヘ矢
返矢
答ノ矢
一ノ矢
矢贈リ
牒ノ使ヘ矢ヲ射懸
運ノ矢
高運不運ノ矢
アタ矢
浮矢
流矢
矢面
矢庭
矢留
扇ヲ上テ矢留ヲ乞
第三百六十冊軍陣部九之二
タテツキ
別旗
軍門
軍立
敵色
引色
勝色
負色
寄手
強敵
当ノ敵
五ツノ敵
鎗脇ノ敵
長僉議
渡河
陣離
懸足
遠懸
中ナヲリ今无
物合
混甲直甲
ノケ甲
混打物
スタチ
シノキヲ削ル
タテモトキ
水ノ手
落穴
武者出立
赤出立
楯篭
開城
落城
下城
擒
鬮取
大将陣所
軍陣ニ下馬ヲセス
軍陣ニ酒ヲ送
第三百六十一冊軍陣部十
殿軍
同士軍
同士討
組討
味方討
トモウチ
返忠
裏切
大将不覚
犬死
手疵
鎧疵
重手
薄手
手負
討死
トヽメヲ差
鑓付
鑓玉
首
シルシ
甲首
甲付ノ首
甲付
平首
位印名印首
追首
追付頚
奪首
鑓下ノ首
首ヲ上
懸首
捨首
討取
討捨
切捨
乗捨
討捨首
川流首
首ヲ鋒ニ貫ク
首ヲ太刀ノ鋒ニ貫ク
首印
首塚
敵ニ勝塚ヲ築
矢塔婆
首ヲ城門ニカク
首ヲ軍門ノ幢ニ懸
頭ヲ鞍取付ニ付
首ヲ小荷駄ニ付
第三百六十二冊軍陣部十一之一
番替
軍首途祝
事始
弓矢取合
軍評議
在陣
軍ノ内談
軍勢
総軍勢
内談評定
搦手兵搦手
大軍
別軍
遊軍
相手カケノ合戦
小路軍
芝居
負軍
敗軍
陣ノ張様
一番受
前陣
後陣
仕付
旗本ノ陣
陣所
外張
軍勝負
物付
端合戦
足並
足入
手詰ノ戦
博奕軍
軍初
一陣二陣三陣
将棋頭備
備色
戦場
騎馬揃
小荷駄押
野宿
参陣
跡勢
廻備
小攻合
軍法
野伏
御陣開
退城
鯨波
人数与
人数ヲ上ル
手勢
味方
切死
カサニ取上ル
剛敵
敵ノ位ヲ見
カヽリ鬨
巻攻
釜篝
返リ攻
後攻
後レハセ
内通
今参味方
相印ヲハ鎧ノ引合ニ隠シ行
降参
長居
第三百六十三冊軍陣部十一之二
相高名
相蒐
兵具クラヘ
一番破
甲乙帳
放火
一箭
夜廻
浅手深手
痛手
地烟
浮足
夜ニケ
見ニケ聞ニケ
〓梅
兵具
兵馬
仕寄道具
麦ナキ
二番貝今无
三番貝今无
抜鉄煙
押鉄煙
総鉄煙
最期杯
頚ヲ狩衣ニ包ム
首対面
首見知
居首
首途
首台頭札
著陣
早馬
一騎掛
寄合
責具足
乱足
証拠ノ旗
武者屯
大物見
小具足
武者押
小馬標
旛道具
横馬
凱歌勝鬨
城取
索張
股備
要害ノ地
棚楼
燧
前印
忍ノ者今无
魁兵
塞
兵糧ヲカル
馬廻今无
御退治
御進発
擒子息擒
挙旗
降人
逆茂木
歩行立
古法
跡乗
鯨波ノ声
大法
武名
末期ノ杯
最期ノ軍
切腹
手切
モミ合
真一文字
和睦
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626