図書目録ニホン ノ ヤクザ資料番号:000005840

日本のヤクザ

サブタイトル
大和選書 3
編著者名
加太 こうじ 著者
出版者
大和書房
出版年月
1964年(昭和39年)12月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
236p
ISBN
NDC(分類)
368.5
請求記号
368.5/Ka81
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

ヤクザの世界
ヤクザ―その名称の由来
博徒―どこからやって来たのか
テキヤとグレン隊―どう生きているのか
ヤクザの心理―意志の弱さと反社会性
ヤクザと私
よき時代の粋な鳶職人―はじめて出会ったヤクザ
戦争と貧困の犠牲者―劣等意識でグレた弟
ヤクザの中のヤクザ―紙芝居稼業で知った“本物”
純情型の女たち―“不良”といわれた四人の旧友
博打うち親子三代―明治・大正・昭和の変貌
ヤクザ物の位置
ヤクザ物講談―民象の不満のはけ口として
ヤクザ物演劇―沢田正二郎と長谷川伸の新鮮さ
ヤクザ物浪花節―軍国主義の嵐の中で
ヤクザ物歌謡曲―不安な世情の反映
ヤクザ物映画―目玉の松ちゃんから日米協調時代まで
日本音楽と東京落語―ヤクザ物のない芸術
賭博のすべて
賭博のおもしろさ―中毒症まで引き起す恐しさ
サイ賭博と牌賭博―すべての賭博の二大別
賭博のイカサマ―勝負を決める裏の裏
繁栄するヤクザ
ヤクザの現況―ぬり変えられる勢力地図
ヤクザの資金源―相手の弱みにつけ込む“商売”
ヤクザを育てる陰の力―ボス政治家と警察検察の馴れ合い
ヤクザと社会主義者
貧困と社会の矛盾―彼らの発生基盤
体制変革と体制維持―彼らの社会的目標

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626