図書目録ビャクイ ユウシ セイチュウ カシュウ資料番号:000005838

白衣勇士誠忠歌集

サブタイトル
昭和万葉集
編著者名
由利 貞三 編
出版者
日本皇道歌会
出版年月
1942年(昭和17年)3月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
16,263p
ISBN
NDC(分類)
911
請求記号
911/Y99
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

口絵
闘ふ炎(花岡万舟画伯)
英霊靖国に還る(花岡万舟画伯)
太原進軍(花岡万舟画伯)
中島部隊南京中山門英霊の入城式(花岡万舟画伯)
無錫入城を待つ前夜のひと時(花岡万舟画伯)
徐州会戦騎兵の突撃(花岡万舟画伯)
雪中の歩哨(花岡万舟画伯)
泥濘の前進(花岡万舟画伯)
山峡の嶮を征く(花岡万舟画伯)
銃後と戦線(花岡万舟画伯)
故鈴木庄蔵(二十一首)
故藤井秋文(十六首)
故山本秋子(六首)
ア行
明石太郎(七首)
明石勝栄(二首)
合田安吉(二首)
浅利長一郎(一首)
熱田初子(二首)
東谷猛(十七首)
東政義(一首)
粟津稔(一首)
雨宮武晴(四首)
有村武義(二十首)
安福徳政(五首)
池内勇(三首)
池谷猪之助(一首)
石井英太郎(一首)
石川貞徳(二首)
石川芳一(三首)
石神六郎(一首)
石山又吉(三首)
石塚留之助(五首)
井手篭義光(一首)
伊藤久次(一首)
伊藤徳夫(三首)
井上幸輔(一首)
井上友一(二首)
飯塚すず子(二首)
飯島正治(一首)
今井圭二(一首)
今井滝夫(三首)
今井正夫(一首)
今尾光男(九首)
入部重子(四首)
岩崎福治(十二首)
岩崎金平(一首)
上田英一(一首)
上田嘉澄(八首)
上原武子(一首)
内海綾子(二十七首)
内田美都子(七首)
梅沢千丸(四首)
梅村英太郎(一首)
宇山省三(二首)
浦山実(四首)
江川初次郎(六首)
江頭平(二首)
越前与吉(一首)
遠藤正好(十首)
大久保栄一(二十五首)
大岳康子(一首)
大坪和雄(二首)
太田嗣郎(一首)
大木楙(九首)
大橋佐一(六首)
大屋重忠(十首)
大河原ふく(三首)
岡田久良子(二首)
岡田好一(一首)
岡田順一(二首)
小笠原英三郎(一首)
奥村広光(十六首)
小川重義(二首)
小倉政男(二首)
乙馬仁(一首)
カ行
垣内義雄(十首)
垣内新一(三首)
片岡敬一郎(十八首)
片山市太郎(十四首)
片牧政一(一首)
梶原林治(一首)
金清さつ子(十六首)
金沢翠蕉(一首)
金子武雄(二首)
金山須美子(三首)
川内寅松(二首)
川浦亥五郎(四首)
川口喜一(三首)
川崎正雄(一首)
河西林蔵(七首)
河村功(一首)
神田幸男(十六首)
鏡味保(一首)
加来えみ子(二首)
岸本利夫(一首)
岸本寿雄(一首)
木谷寅松(四首)
木村光太郎(九首)
北森茂(二首)
清野良秀(七首)
熊谷紀代子(一首)
蔵田つま子(四十一首)
蔵田信治(四首)
栗井友次(十九首)
黒木誠(五首)
桑原清蔵(六首)
古賀義雄(一首)
小西章夫(五首)
小武矩一(一首)
小島栄二(一首)
小島孝(二首)
小塚福次(一首)
小林米蔵(一首)
小谷野利夫(一首)
後藤富美代(一首)
サ行
斎藤芳子(五首)
佐川勇(一首)
佐々川幸雄(二首)
佐々木信秀(一首)
佐藤克己(二首)
佐藤喜一(二首)
佐藤定男(二首)
佐藤政治(五首)
佐藤行信(一首)
去渡末作(一首)
沢村続(三首)
重田貴美子(三首)
重本英夫(七首)
篠山貞次郎(十首)
清水憲一(三首)
清水賀靖(一首)
清水松次(二首)
志村久雄(一首)
菅沼為重(五首)
杉本石村(一首)
杉森麟竜(一首)
鈴木藤助(一首)
鈴木実(十首)
鈴木辰男(二首)
角新蔵(二首)
関岡寛一(二首)
関戸朋道(四首)
相馬さと子(二首)
曾宮真彦(一首)
タ行
高倉円吾(十九首)
高橋きく(七首)
高橋喜由(一首)
高橋軍吉(一首)
高橋作一(二首)
高山俊平(十首)
高島巌(五首)
高比良春之(五首)
滝沢勝衛(二首)
田木巳作(二首)
竹下順子(三首)
立花宗人(五首)
帯刀正太郎(一首)
田中栄次(二首)
田中哲宵(二首)
田中典生(四首)
田中義美(三首)
田中貢(一首)
田名網喜一(二首)
谷川国男(二首)
土屋梅五郎(二首)
土屋冬子(三首)
辻君代(三首)
辻光枝(五首)
辻和夫(五首)
辻井禎児(一首)
常山新作(三首)
鶴田義嗣(四首)
手島秀治(二十五首)
十河重雄(三十首)
戸田良三(十二首)
戸田輔利(三首)
戸川ふさ(二首)
富沢武男(一首)
土肥清三郎(二首)
豊島信一(二首)
鳥海義雄(一首)
鳥山恒次(二首)
ナ行
中川正信(二首)
中島市郎(一首)
中島真澄(十三首)
中田宗利(十一首)
中村長一郎(六首)
中村信一(一首)
中村博(八首)
中山立木(一首)
中野義春(七首)
永田広政(六首)
長房盛純(一首)
長峰杢一(四首)
長安吉憲(八首)
猶口梅太郎(一首)
鍋島英夫(一首)
成川喜栄門(二首)
西直(一首)
西ヶ谷四郎(五首)
西沢秀男(一首)
西村達雄(十七首)
西出外松(五首)
沼尻謙(一首)
野村浪子(十首)
ハ行
蓮実勇(二首)
浜田正春(一首)
早川健太郎(六首)
早川八重子(六首)
林良三(六首)
林政一(一首)
林丸姫子(一首)
早勢正夫(一首)
原豊己(一首)
原田絹雨(五首)
原田勉(七首)
春本彦六(二首)
馬場澄子(一首)
樋口義良(一首)
日比野守次(一首)
平塚八郎(十三首)
平野登(八首)
平谷逸治(二首)
弘中八重子(四首)
深沢政雄(四首)
福井正男(一首)
福島幾雄(一首)
福間一三(一首)
淵上一彦(一首)
藤田忠一(一首)
藤田博(一首)
藤本一男(五首)
二見数夫(十六首)
船越守夫(一首)
船本外定(一首)
古谷ミツコ(九首)
細谷竹雄(十二首)
細谷貞次(五首)
マ行
牧正信(一首)
牧瀬柳好(一首)
又吉とみ子(三首)
松尾栄郎(二首)
松原光雄(二首)
松本義夫(二十首)
松本満智子(二首)
松元利夫(二首)
松山一枝(二首)
的場武男(一首)
前田金房(二首)
前田青雲(二首)
三浦弥市(三首)
三阪儀介(二首)
三崎幸太郎(六首)
水野勇(二首)
蓑輪幸男(三首)
村山寿春(四十二首)
村田静子(二首)
室橋達雄(一首)
森一真(十四首)
森朝吉(二首)
森田博(一首)
森高謙吾(一首)
盛安美(四十三首)
元杭恒人(五首)
ヤ行
安江静(三首)
柳青蛙(一首)
薮下辰巳(三首)
山口覚(四首)
山口正治(二首)
山口幸雄(三首)
山崎正平(四首)
山崎豊(一首)
山下甚四郎(三首)
山品松栄(一首)
山田勇(八首)
山田修治(十一首)
山根千代子(六首)
山平忠夫(七首)
湯川春二(二首)
湯川正澄(四首)
横山清子(三首)
横田政治(六首)
横田徳造(四首)
吉井源一(二十一首)
吉沢仁介(四首)
吉武俊雄(三首)
吉田実(四首)
吉津正夫(二十二首)
ワ行
渡辺徳永(三首)
渡辺美智雄(一首)
和田富衛(一首)
大東亜聖戦の歌(鈔録)
村山寿春(三首)
横田政治(一首)
小西章夫(一首)
岩崎福治(一首)
吉井源一(一首)
神田幸男(一首)
篠山貞次郎(一首)
高倉円吾(一首)
鐸内厚臣(二首)
中村長一郎(二首)
大久保栄一(一首)
上田嘉澄(二首)
二見数夫(一首)
中島真澄(一首)
長安吉憲(一首)
木谷寅松(一首)
戸田良三(一首)
川浦亥五郎(一首)
大橋佐一(一首)
菅沼為重(一首)
東谷猛(一首)
片山市太郎(二首)
十河重雄(一首)
戸田輔利(一首)
成川喜栄門(一首)
高島巌(一首)
栗井友次(一首)
渡辺徳永(一首)
蔵田信治(一首)
明石太郎(一首)
遠藤正好(一首)
古沢貞一郎(一首)
伊能松平(一首)
小川重義(一首)
奥村広光(一首)
大木楙(一首)
松山盛造(一首)
白衣勇士に捧ぐ(由利貞三)
皇軍の真姿(由利貞三)
「白衣勇士誠忠歌集」刊行の動機と経過(由利貞三)
写真有

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626