図書目録ニホン ブンメイシ資料番号:000005744

日本文明史

サブタイトル
編著者名
大川 周明 著者
出版者
行地社出版部
出版年月
1926年(大正15年)1月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
338p
ISBN
NDC(分類)
210.1
請求記号
210.1/O46
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

第1章 日本文明の意義及び価値
第2章 上代日本の国民的信仰
第3章 大化革新の文明史的意義
第4章 仏教は如何にして吾国に栄えしか
第5章 奈良朝の文化
第6章 王朝時代に於ける荘園制度
第7章 王朝末期に於ける武士勢力の統一
第8章 鎌倉文明の意義
第9章 宗教改革者としての道元禅師
第10章 鎌倉幕府の民政
第11章 蒙古来襲前後
第12章 建武中興前後
第13章 室町時代の特質
第14章 戦国時代の文明史的意義
第15章 新時代の開拓者織田信長
第16章 豊太閣と日本精神
第17章 基督教の伝来
第18章切支丹禁制
第19章 徳川初期の文化
第20章 徳川時代の国家組織
第21章 徳川時代の思想界に於ける新精神
第22章 徳川時代に於ける泰西文明の摂取
第23章 幕末日本の国難
第24章 崩壊すべかりし封建制度
第25章 革命としての明治維新
第26章 第二維新に面せる日本
第27章 世界史を経緯しつつある二問題

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626