ニミッツの太平洋海戦史
- サブタイトル
- 編著者名
- ニミッツ C.W. 共著者/ポッター E. B. 共著者/実松 譲 共訳者/冨永 謙吾 共訳者
- 出版者
- 恒文社
- 出版年月
- 1962年(昭和37年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 454,8p
- ISBN
- NDC(分類)
- 391.27
- 請求記号
- 391.27/N75
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 【The Great Sea War.・の翻訳】
- 昭和館デジタルアーカイブ
1 日本の膨張期
石油の宥和
戦争の計画
米国の準備
最後の交渉
真珠湾攻撃
グァムとウェーク
指揮と戦略
連合軍の退却始まる
日本軍、蘭印に進撃す
ジャヴァ海海戦
ジャヴァから退却
太平洋の交通線保持
日本の戦略決定
サンゴ海海戦
五月八日の戦闘
2 ミッドウェーとアリューシャン
日本の計画
米国の準備
アリューシャンに対する攻撃
ミッドウェーに最初の日本艦隊発見
日本空母部隊のミッドウェー攻撃
ミッドウェー基地の反撃
米空母の戦闘参加
ヨークタウン、攻撃を受く
飛竜の最後
六月四日の夜
山本長官、戦勢挽回をはかる
六月五日の追撃
最後の攻撃
ヨークタウンの最後
3 ガダルカナル
「靴紐作戦」
連合軍の上陸
サヴォ島海戦
小休止
八月の攻撃
九月の攻撃
十月の攻撃
十一月の攻撃
タッサファロンガ海戦
ガダルカナルを確保す
東部ニューギニアを確保す
4 限られた攻勢
アッツとキスカの奪回
ラバウルへの二正面前進準備
中部ソロモン諸島作戦
ブーゲンヴィル作戦
ニューギニア作戦
ラバウルの無力化
5 中部太平洋の進撃開始
新しい進撃の力
計画と準備作戦
ギルバート諸島の奪回
マーシャル諸島の攻略
6 フィリピンへの二又進攻
第五八機動部隊、マッカーサー部隊を支援
ホーランディア、さらに西方へ
中部太平洋を横断して
サイパン強襲
スプルアンス艦隊、上陸拠点を掩護
第一機動艦隊の進撃
フィリピン海海戦
南部マリアナの攻略
フィリピン進攻の前奏曲
レイテ進攻
7 レイテ湾海戦
捷号作戦の発動
最初の椿事
連合軍部隊の配備
シブヤン海海戦
シャーマン機動群空襲を受く
ハルゼー提督、レイテ上陸拠点を掩護せず
スリガオ海峡海戦
エンガノ岬沖海戦
サマール沖海戦
神風特攻隊の出現
栗田部隊の後退と反転
8 太平洋戦争と潜水艦
日本軍、南方資源地域に進撃す
マキン島の奇襲
ソロモン作戦
魚雷故障の続出
ギルバートおよびマーシャル作戦
マリアナ作戦
パラオおよびフィリピン
金剛および信濃の撃沈
人命監視救助任務
日本潜水艦の用法
日本商船隊の攻撃
日本海侵入作戦
9 日本の敗北
アメリカ海軍の新任務
レイテ攻防戦
ルソンへの帰還
フィリピンの解放
英国海軍と太平洋
ボルネオ作戦
硫黄島の占領
沖縄攻略戦
日本の降伏
索引あり
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626