図書セカイ ケイザイ ズセツ000005670

世界経済図説

サブタイトル1~10
岩波新書
編著者名
有沢 広巳 [ほか]著
出版者
岩波書店
出版年月
1952年(昭和27年)6月
大きさ(縦×横)cm
18×
ページ
190p
ISBN
NDC(分類)
333
請求記号
333/A76/1
保管場所
閉架一般
内容注記
折込図(1枚):政治的地域分布
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

国土と人口
国土の広狭
国土と耕地
世界人口の半数を占めるアジア
人口密度の高い日本
戦後の人口増加
人口が増加した原因
生活水準と人間の寿命
くずれた年齢のピラミッド
人口の産業別構成
労働
雇傭の増加
失業者の減退
低い日本の賃金
労働の生産性は上昇したか
二分された労働運動
鉱工業生産
鉱工業生産の推移
生産財と消費材
ふえない石炭の生産
トップ・レベルに達した鉱鋼生産
飛躍する石油の生産
戦時物資・銅とアルミニウム
世界の電力
年産一,○○○万台の自動車生産
世界造船の半分はタンカー
世界の繊維
工業原料及び燃料の自給力
農業生産
北アメリカの小麦とアジアの米
食糧の生産は戦前水準に回復したか
食糧を自給できない国は多い
食糧の生産性・日本とアメリカ
戦前水準に達した工業原料
世界の牧畜
貿易
世界貿易の動き
主要国の輸出貿易
世界貿易に占める主要国の地位
貿易の構成
世界貿易の流れ
海外市場の重要度
ポンド地域とドル地域―ドル不足
金融と財政
戦後インフレーションとの戦
通貨から見たインフレーション
金はアメリカに集中する
世界にばらまかれたアメリカの資本
為替相場の動き
日本の金利は高い
アメリカの財政
イギリスの財政
日本の財政
各国の国民はその所得のどの位を租税に払っているか
交通
世界の鉄道
世界の海運
自動車交通の発達
世界の航空―地球はせばまる
生計費
インフレーションと生計費
家計費と飲食物費―エンゲル係数
国民所得
国民所得の国際比較
国民所得はいかに分配されているか
国民所得はいかに使われたか
二つの陣営
アメリカとソ連
社会主義陣営と民主主義陣営
図版目次有