図書目録ゾウセン オ チュウシン ト シテ資料番号:000005616
造船を中心として
- サブタイトル
- 編著者名
- 飯島 幡司 著者
- 出版者
- 飯島幡司
- 出版年月
- 1930年(昭和5年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 356p
- ISBN
- NDC(分類)
- 550
- 請求記号
- 550/I27
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 私刻本
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
今日の造船業は何処に立つ
中間景気の下り坂八合目
設備過剰の新造業
強味のある修繕業
軍縮会議即ち工業破壊戦
軍備の全廃を理想する
華府会議から倫敦会議まで
日本の工業に対する破壊戦
倫敦会議の算盤勘定
帝国海軍と民間工業
民業減縮を如何に緩和する
対等が当然七割は譲歩
日本を守る潜水艦
八吋砲と六吋砲
デイーゼルの経済相
デイーゼル流行の理由
デイーゼル化は何処まで進む
造船業者としての態度
見当のつかぬ舶用機関の将来
デイーゼル機関の供給過剰
日本の造船所は八百屋
この技術を保護する
船舶輸入税
内外船価の比較
軍艦はなぜ安い商船はなぜ高い
造船業と海運業の抵触
雑然として調和す
繁閑常なき造船業
標準化の困難な造船業
綜合工業たる船造業
歌舞伎のやうに壮麗な
類型反覆と単純化
マンモスを騎御する
追善供養のこゝろで
写真有
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

