図書目録センソウ ト ゾウセン資料番号:000005614
戦争と造船
- サブタイトル
- 編著者名
- 山縣 昌夫 著者
- 出版者
- 鶴書房
- 出版年月
- 1943年(昭和18年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 269p
- ISBN
- NDC(分類)
- 550
- 請求記号
- 550/Y22
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
商船の重要性
船と車
朝鮮征伐と船
石数とトン数
鎖国から開国
明治初期における戦争
日清戦争
造船奨励法と航海奨励法
日露戦争とその後
第一次世界大戦と英米の造船
商船の救命設備
第一次世界大戦下のわが造船
船舶の急造と標準船型
鉄鋼材の不足と船鉄交換
大戦後の不況
ニューヨーク航路用高速貨物船
船舶改善助成施設と優秀船建造助成施設
造船科学技術
明治大正におけるわが造船科学技術
日本的造船科学技術の発足
船型試験水槽
船の形
船の抵抗
わが国における単螺旋船の推進性能
一本脚と二本脚
わが国における船用機関の現状
わが国における船体構造の現状
科学、技術、工業
支那事変
第二次世界大戦
大東亜戦争の勃発と造船体制の整備
造船は国家の至上命令
計画造船と戦時標準船型
屑鉄の回収
造船議会
戦時標準船型の再検討
イギリスの造船状況
アメリカの標準船型
世界大戦勃発後のアメリカ造船状況
大東亜戦争勃発後のアメリカ造船状況
今後のアメリカ造船工業
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

