海事図鑑 船舶運用編
〔A〕 船舶の分類
原動力により
船型により
推進器により
用途により
積荷により
〔B〕 船舶の測度
Freeboard(乾舷)とDraught(喫水)
Freeboard marks(乾舷標)
Draught marks(喫水標)
〔C〕 船内の施設
乗組員用(For Crew)
船客用(For Passengers)
〔D〕 Rope(索)
Ropeの撚り方・方向
Wire rope(鋼索)及びFibrerope(繊維索)
Wire ropeの断面及び構成
Wire ropeの取扱い方
Wire ropeの損傷状態
Ropeの進歩
〔E〕 滑車
各部の名称
滑車(Block)の種類
滑車附属品その他
〔F〕テークル
各部の名称
基本型のテークルとそのP/Wの値
テークル(Tackle)の種類
「倍力」計算の一例
〔G〕 錨及び錨鎖
錨の各部名称
錨(Anchor)の種類
錨鎖(Chain cable)
〔H〕錨作業
投錨
揚錨
錨泊
からみ錨鎖(Foul hawse)
錨搬出作業
浮標係留準備
〔I〕 操柁装置
Steering pedestal or Steering stand(柁輪台)
Hand steering gear(人力操柁装置)
Power steering gear(動力操柁装置)
Telemotor(水圧操縦装置)
Steering engine(操柁原動機)
〔J〕 船舶運動力
暗車の区別
暗車流(Screw current)
暗車と柁との総合作用(Effects of screw upon steering)
双暗車船の総合作用
旋回圏(Turning circle)
暗車の作用一覧表
〔K〕 操船法
船橋(Bridge or Flying bridge)
船橋から見た視界
小回り回頭法〔右旋単暗車船〕(Turning a ship in a limited space)
係船索の名称
係船索の作用
桟橋係留法
桟橋出帆法
撤油鎮浪法(The use of oil)
〔L〕 船渠
Slipway(船架)or Slip dock(引揚船渠)
Dry dock(乾船渠)
Floating dock(浮船渠)
Wet dock(係船渠)
船底の汚れ(Fouling)
鋼船外板の腐蝕
造船所(Shipbuilding yard)
進水(Launching)
〔M〕 荒天運用
船体の動揺
横揺れと復原力
船体釣合三態
低気圧(Cyclone)
台風避航表
天気図
荒天航行中の船
〔N〕 海難
海難の種類
乗揚げ
衝突
船体破損
仮柁(Jury rudder)
火災
沈没
〔O〕 救命設備
端艇の構造(Sections ofboats)
端艇属具(Boat gear)
端艇格納装置
Boat davit(端艇ダビット)
Life raft or Life boat(救命筏)
Buoyant apparatus(救命浮器)
Life buoy or Life ring(救命浮環)
Life jacket(救命胴衣)
Line throwing gun(救命索発射器)
Life buoy flare or Holmes patentlight(救命焔orホルムスライト
Distress signal(救命用信号器)
Signalling mirror(日光反射鏡)
Breeches buoy(猿股付救命浮環)
〔P〕 海上衝突予防法
動力船と帆船
船灯と表示物
舷灯の構造(Side-light)
船灯の視認圏
各種船舶の灯火と形象物
〔Q〕 帆走法
帆走
帆の各部名称
帆による推進力
帆走法
付録・総索引折込有