図書目録フネ ノ ジョウシキ資料番号:000005604

船の常識

サブタイトル
編著者名
山口 増人 著者
出版者
海文堂
出版年月
1950年(昭和25年)6月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
376,63p
ISBN
NDC(分類)
550
請求記号
550/Y24
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

第1章 総説
船の種類
船の一生
船型
法規に依る船の種類,用語の説明
第2章 船級協会と造船規則
第3章 造船材料,材料配置,定義
造船材料
船に生ずる応力と強力との関係
各種の各称及び定義
第4章 船体構造
船の新造に就ての注意
図面
船体の組立方
標本船
材料と其取付方
肋骨
二重底
外板,竜骨

梁柱,梁下縦材,甲板下縦材
甲板及び甲板口
隔壁
軸路
船首尾の構造
船楼
操縦装置等
舷墻,排水,通風,塗装等
艤装品,揚貨設備,甲板機具等
抵抗と船形
第5章 機関大意
原動機
汽トウ内の蒸汽作用及び石炭消費等
汽機各部の説明

推進器
蒸汽タービン
汽鑵
デイーゼル機関
第6章 満載吃水線,無線電信
船舶満載吃水線規程
満載吃水線大意
区画満載吃水線
無線電信
第7章 噸数
重量噸
容積噸
第8章 検査と保存
検査の意味
官権検査及び証書類
船級検査及び証書類
官権検査と船級検査との連絡
工事,保存,修繕等
第9章 海難,保険,船級
海難
保険
附録(索引)有

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626