図書目録ニホン ブンカシ タイケイ資料番号:000005559
日本文化史大系 第12巻
- サブタイトル
- 明治・大正文化
- 編著者名
- 出版者
- 誠文堂新光社
- 出版年月
- 1942年(昭和17年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 28×
- ページ
- 440p
- ISBN
- NDC(分類)
- 210.1
- 請求記号
- 210.1/N71/12
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
1 明治・大正時代文化の特質(尾佐竹猛)
2 皇室と明治・大正文化(渡辺幾治郎)
3 政治及び制度(尾佐竹猛)
4 経済(加田哲二)
明治十年代の経済
日清戦争前後の経済状態
日露戦争時代の経済状態
欧州大戦当時の日本経済
世界大戦後の経済恐慌
5 宗教(佐木秋夫)
概観
宗教の「欧化」時代
「信教の自由」
宗教の個人化
宗教の社会化
6 思想(清原貞雄)
7 教育(大久保利謙)
教育行政
学校とその系統
教育思想
8 文学(木村毅)
9 美術(和田辰雄)
絵画
彫刻
建築
工芸
10 自然科学(三枝博音、鳥井博郎)
11 風俗と生活(江馬務)
風俗史的背景
具象的風俗
12 日本とアジア大陸との関係(田保橋潔)
13 日本と欧米との関係(村川堅固)
開国進取
条約正改
日清戦役前後
日英同盟
日露戦前後
世界大戦前後
14 アジア大陸の状態と亜欧の関係(出石誠彦)
15 西洋の状態(今井登志喜、高橋幸八郎)
挿画目次・地図目次有
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626