図書ズセツ ニホン ブンカシ タイケイ000005555

図説日本文化史大系 第12巻

サブタイトル1~10
大正昭和時代
編著者名
児玉 幸多 [ほか]編
出版者
小学館
出版年月
1957年(昭和32年)9月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
407p
ISBN
NDC(分類)
210.1
請求記号
210.1/Ko18/12
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

時代の概観(小西四郎)
時代区分とその時代
大正昭和史研究の動向
文化の特質(小西四郎)
近代文化の展開
戦争と文化
政治・外交
大正政治史(信夫清三郎)
民本主義
米騒動
普選運動
政党政治
大正期の外交(小西四郎)
第一次世界大戦と日本の参戦
シベリア出兵とヴェルサイユ体制
戦争への道(時野谷勝)
ファシズムへの動向
中国進出
太平洋戦争
社会・経済
産業経済の動向(安藤良雄)
第一次世界大戦と日本経済
世界恐慌と日本経済
満州事変・日華事変と日本資本主義
太平洋戦争と日本資本主義
敗戦と日本帝国主義の崩壊
農業の変化発展と農村問題(古島敏雄)
農村問題の進展
治水の進行と土地改良
農業技術の発展
農民生活の変化
思想・学問・教育
デモクラシーの風潮(大久保利謙)
学問・教育の発展(大久保利謙)
学問の諸傾向
近代教育の転回
ジャーナリズム(西田長寿)
大正デモクラシー時代
ファシズム台頭時代
宗教(小口偉一)
国家と宗教との関係
宗教と社会・思想・文化
新宗教の誕生
戦争体制と宗教
文学・芸能
文学(色川大吉)
大正文学の動向
新しい文学運動の勃興―大正から昭和へ―
昭和文学(前半期)の動向
演劇(佐藤昌三)
文楽・能・狂言
歌舞伎
新派
大衆演劇
新劇
映画(佐藤昌三)
音楽(田辺尚雄)
大正時代
昭和初期(終戦前)
美術
洋画(岡畏三郎)
概説
大正期
昭和期
日本画(河北倫明)
概観
大正期の新運動
官展と在野派
新文展時代
彫刻(河北倫明)
書(藤田経世)
工芸(前田泰次)
明治末期より大正へ
農商務省主催の工芸展覧会(農展)
帝展に工芸が参加するための諸運動および帝展工芸
昭和十年代の工芸諸運動
商業美術と産業工芸
第二次大戦末期の工芸界
建築(神代雄一郎)
近代建築へのきざし
近代建築運動
風俗(大藤時彦)
衣食住
衣服・頭髪
食生活
住生活
運動競技
世相と娯楽
年表・文献解題・原色版解説・図版・図表・目録・索引・原色版有