図書インド ゴセンネンシ000005517

印度五千年史

サブタイトル1~10
編著者名
山沢 種樹 著者
出版者
遠藤書店
出版年月
1942年(昭和17年)11月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
12,417p
ISBN
NDC(分類)
225
請求記号
225/Y49
保管場所
閉架一般
内容注記
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

第1章 古代印度
石器時代
原住民
トラヴイデアン族
インダス文化
第2章 吠陀時代
アリヤン人の侵入
原住民との争闘
十王の乱
アリヤン人の生活
吠陀の宗教
インドといふ名称
第3章 史詩・哲学時代
恒河の流域
マハーバーラタ
その梗概
韋提訶のジヤナカ王
ラーマーヤナ
四姓―カスト
吠陀集録
婆羅門書
ウパニシヤット
第4章 釈迦
十六王国
六師外道
悉達多太子
成道
根本仏教の精神
伝道
四大王国と仏陀時代
摩伽陀の隆昌
ダリウスの来寇
第5章 阿育王と摩伽陀帝国
九難陀王朝
亜歴山の遠征
孔雀王朝
南印の諸国
阿育王
阿育王、人頭を売る
三蔵結集
シユンガ王朝
第6章 外寇 貴霜王朝
大夏のメナンデル
パルチアの侵入と塞種
カーンヴア王朝
アンドラ王朝と南印の状勢
大月氏の来寇―貴霜王朝
迦膩色迦王
仏教美術
第7章 笈多王朝とプラナ時代
笈多紀元
サムドラ・グプタと超日王
文芸復興期
古代の科学
後期婆羅門教―印度教
十八のプラナ
白匈奴との戦ひ
カナウジの戒日王
ラージプト期
婆伽梵歌
印度六派哲学
第8章 侵入時代
最初の侵入
ガズニ王朝
マームットの来寇
反撃と劫掠―十七回の侵入
マームットの性格
その後のガズニ朝
グールのムハマット
第9章 回教帝国の諸王朝
奴隷王朝
女王ラジヤット・ベガム
キルジ王朝
ツグラク王朝
帖木児の嵐
サイィド及びロジ王朝
葡人ヴァスコ・ダ・ガマ印度に着く
第10章 莫臥児人の侵寇
ガブールのバーバル
第一回パニパット戦役
バーバルの死
フマーユン
蒙塵と再挙
第11章 アクバール大帝
ジャラール・ウッジン・ムハマッド・アクバール
第二回パユパツト戦役
老将星達の叛乱
南船北馬―全印統一への道
アクバールの政策
新国教「ジン・イラヒ」と国語の制定
第12章 英国東印度会社と莫臥児帝国の盛衰
香料の魅惑
二三の航海に就て
世界の征服者
タジ・マハール
宇宙の征服者
マドラス・ボンベイ・カルカッタ
山鼠のシヴァジ
アウラングゼブの死と王位継承戦
第13章 侵略者ロバート・クライヴ
印度に於ける英仏の衝突
カルナチックの紛争
アルコットの篭城
印度成金―ナボブ
「黒穽」
プラッシーの戦ひ
クライヴの釆邑
デイワニ―租税徴集権
第14章 ヘースチングスとマーラタ聯邦
一七七〇年の饑饉
ワーレン・ヘースチングス
ロヒラの役
最初の印度総督
マーラク聯邦とハイダル・アリ
スラト条約と第二マイソール戦役
ベナレスの掠奪と王妃ベガム事件
コーンウオリス卿
第三マイソール戦役
第15章 英領印度の建設
第四マイソール戦役
マーラタ聯邦の崩壊
外地侵略戦
サチーの禁止と英語教育
アフガン出兵
シークの役と第二次ビルマ戦争
英国膨脹の年表
第16章 印度独立戦争(印度兵の大叛乱)
カニング卿
印度精神の昂揚
大叛乱の原因
その近因
一八五七年五月十日
雄図つひに成らず
企図の挫折とその検討
第17章 英帝直轄統治時代
歴史の中断
アフガニスタンへの触手
国民会議派の誕生
第三次ビルマ戦役から日露戦争まで
第二革命運動―チラックの擡頭
第一次世界大戦
ローラット法案
第18章 独立運動と大東亜戦争下の印度
マハトマ・ガンジー
彼の闘争
サイモン委員会
独立宣言と円卓会議
第二次世界大戦
昭和十六年十二月八日
クリップスの訪印
ワルダ会議と全印度の蹶起