図書カエッテキタ コドモタチ000005411

帰つてきた子供たち

サブタイトル1~10
中国帰国児童作文集
編著者名
在華同胞帰国協力会 共編/日本子どもを守る会 著者
出版者
大日本雄弁会講談社
出版年月
1953年(昭和28年)6月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
231p
ISBN
NDC(分類)
334
請求記号
334/Z1
保管場所
閉架一般
内容注記
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

はじめに(内山完造)
中国の友達
小蘭のおかあさん(古橋隆)
となりのおばさん(市川清和)
楽しいあそび(竹沢昭子)
私の友だち(坪内とも子)
中国のお正月(二戸礼子)
私の友ジャンヨウル(岩切順子)
小さい鼻の陳(清水繁樹)
中国の朋友―丁月華(大友嘉子)
余徳全同学(春日嘉一)
中国の学校
駱先生(唐沢久子)
運動会(竹沢信夫)
中国人民の暖い援助(熊耳淳)
中国のお友だちに負けないように(富田孝一)
寄宿舎の生活(高木律子)
だんだんよくなる(小池義之)
校長先生(市川洋子)
社会の主人公として恥かしくない人になるために(岡田純枝)
瀋陽の学校(山本興)
二つの目的(Y・O子)
運動場の地ならし(大森泰寿)
時事討論から(K・T生)
助けあつて(K・R子)
五分制(小池忠之)
学習(大森靖子)
こんな楽しい学校がなぜできたか(和泉真蔵)
北京の小学校(小林則子)
天水の学校(小池礼子)
小組で勉強(加藤ゆき子)
入学試験(岡田浩佑)
中国での生活
こうかん会(白木常彦)
天水の私の家(熊耳住恵)
どろの家(唐沢明子)
児童文化宮で(市川澄子)
わたしの家のおもいで(海野富美子)
きれいな家(二戸信明)
がっさくしゃで買物(河野美智子)
なつかしい鴨緑江(三宅通子)
けしきのよい日本(長谷川繁樹)
北京の国慶節(若狭靖子)
あのこと、このこと(大倉千秋)
意地悪な子(石黒正範)
手をつないで(K・Y生)
僕たちの学校(大塚治)
国慶節と運動会(有木君子)
楽しかったお正月(Y・M生)
社会と衛生
牛のくそ(山本紀子)
新中国の発展(小池信之)
発展する町(山口和子)
古い中国と新しい中国(川島一郎)
農村(多田増子)
蝿取り競争(市川淑子)
困難に負けない心(小林圭二)
衛生運動(太田清子)
蝿取り競争(石黒洋子)
三反、五反(山口真実)
衛生検査(野村みどり)
人民解放軍
ほそ(うしじま・ひろおき)
でんしゃにて(林君子)
心の中の日本(M・N子)
人民の友(三浦増子)
帰国の途次
ふじさん(きむら・たかし)
済南から上海へ(並木紀子)
中国人とはなれるのはいやだ(山口雅二)
再見々々(中村祐三)
キャラメル(はやし・みはる)
工人くらぶで(末永彰子)
船に乗れる(荒木美知子)
ピオネール(近田叔子)
もう一度中国へ(鈴木誠子)
日本のためにつくそう(鈴木英明)
あそび場(三木豊子)
船に乗るまで(山田信之)
白山丸の上で(高倉和子)
ほんとうに親切な中国人(中村冷子)
親切な紅十字会の人たち(中村正己)
桜の花とこじき(水谷芳子)
帰国の話をきいたよろこび(河野邦子)
Cデッキにて(Y・K生)
上陸の印象(Y・K子)
複雑な日本(小島敏彦)
再見々々(Y生)
日本の生活の中から
先生とお別れして(市川潔子)
よくかけない日本の字(古屋誠三)
自動車の多い東京(小林公子)
中国の先生と生徒(矢崎照代)
着物(古屋和子)
よわい子いじめ(猪瀬綾子)
日本学生の美しい点(大川三郎)
日本の学校のいやなこと(中沢京子)
五・一国際労働節を見る(近田尚己)
目につくパチンコ(石川伸子)
左まき(大森忠彦)
これが私達日本人の祖国?(木島礼子)
おっかない先生(松本繁雄)
上べだけ(山口和子)
お父さんの就職(高森妙視)
スポーツについて(小林修平)
帰国児童座談会
あとがき(羽仁説子、宗像なみ子、清水慶子、宮原喜美子)
刊行に寄せて(講談社出版局)