図書目録シナ リクグン カイゾウロン資料番号:000005380
支那陸軍改造論
- サブタイトル
- 編著者名
- 佐々木 到一 著者
- 出版者
- 行地社出版部
- 出版年月
- 1927年(昭和2年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 223p
- ISBN
- NDC(分類)
- 396.22
- 請求記号
- 396.22/Sa75
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 発売:文録社書店
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
第1章 支那の軍隊と軍閥
支那兵の素質
支那兵の逃亡と兵変
建軍の基礎と軍紀
将領と部下との関係
軍閥とは何ぞや
軍閥の投機事業
第2章 支那改造の根本問題(軍閥の改造と近づける第四革命)
支那不安の根本原因
腐敗せる支那軍隊改造の急務
支那兵は弱からず
滅亡せる広東商団軍の価値並商団軍に依て判定する支那軍改造の可能性
支那軍改造案批判
革命士官学校の真価
結論
第3章 軍閥争覇の趨勢と浄化作用
支那の現状と軍閥争覇の趨勢
争覇戦のカムフラージユ
黄金の威力と奉郭戦
我が武士道の冒涜
山西省の政治と山西モンロー主義
或支那軍の武装解除
支那新興軍閥の浄化作用
第4章 朱執信氏の『支那軍の改造と其の心理』
軍官の心理
目兵の心理
朱執信氏の軍隊改造案
第5章 徐樹錚氏の軍隊改造論
徐樹錚氏の為人
建国詮真軍政章要旨
第6章 馮玉祥氏の軍隊改造に就て
看板の塗り換へ
軍隊の禁令
軍隊の教育
幹部学校
建軍法式の改変
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

