図書目録ドイツ グンブロン資料番号:000005274
独逸軍部論
- サブタイトル
- 編著者名
- 浜田 常二良 著者
- 出版者
- 昭和刊行会
- 出版年月
- 1944年(昭和19年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 227p
- ISBN
- NDC(分類)
- 392.34
- 請求記号
- 392.34/H22
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 発売:文松堂書店
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
第1 ドイツ軍部を観察する態度
第2 王政時代のドイツ軍部
王政下の軍部と徴兵制の誕生
プロイセンによる民族的統一と関税同盟
ドイツ同盟における軍制
一八五〇年のプロイセン憲法で強調した軍制
北ドイツ聯邦の成立とプロイセン軍制の進出
プロイセン、関税同盟により南独へ進出
第3 帝政時代のドイツ軍部
ドイツ国の成立とドイツ国新憲法
ビスマルクの作つたドイツ国の特徴
ドイツ国憲法における軍制の特色
ドイツ兵力の組織と陸海軍の特色
ドイツ陸軍の複雑な組織と軍事権限の配分
割当部隊の整理と四邦の軍隊
平時兵員の立法と第一次世界大戦直前のドイツ陸軍
単一的なドイツ海軍の躍進的充実
特異な武装力たる植民地防備軍
軍事法規の国家的規模への発展
兵役義務の遂行に関する体制
軍部と関係深き各邦の領主の地位
第4 ワイマール国家における軍部
大戦継続中における軍事上の大変革
革命の原因および経過と軍部の態度
革命からワイマール憲法制定への経緯
ワイマール国家と軍部との関係
第5 ナチス国家における軍部
再軍備およびナチス党と軍部の関係
ヒツトラーの統帥権完全掌握
単一化したドイツ民族の軍部たる特色
一般的兵役義務の内容
軍人および遺族に対する援護
軍紀の保持と軍刑法
ドイツ国力の象徴たる国防軍
欧州戦に入つたドイツ陸軍
再建に困難の多かつた海軍
急速に拡大充実した空軍
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

