図書目録ナミ ト ボウハテイ資料番号:000005241
波と防波堤
- サブタイトル
- 国土建設技術新書 港湾編 1
- 編著者名
- 松尾 春雄 共著者/新妻 幸雄 著者
- 出版者
- 常磐書房
- 出版年月
- 1943年(昭和18年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 157p
- ISBN
- NDC(分類)
- 517
- 請求記号
- 517/Ma85
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
前篇 波
1 波の種類
沖波
防波堤附近に於ける波
2 重複波
重複波理論の由来
重複波理論
圧力の算定
波の面及平均水面
水分子の軌跡
鉛直壁に及ぼす最大及最小圧力の分布曲線
3 砕け波
理論研究の結論
砕け波の高さ
砕けるときの水分子運動の速さと,波の伝はる速さとの関係
砕ける前の内部渦の発生と砕け波を生ずる水深
底勾配と砕け波を生ずる水深との関係
底面の粗さが砕け波を生ずる水深に及ぼす影響
砕け波を生ずる実際の水深
砕け波の圧力
広井公式
4 波高・波長・周期
風速と波高
対岸距離と波高
水深と波高
波の拡散による波高の低減
旋回による波の低減
海洋に於ける波の観測
海岸に於ける波の観測方法
海岸に於ける波の観測結果
5 波の圧力の観測
模型による観測
波力計による実測
浮力
波の実測
波力の測定装置
後篇 防波堤
6 防波堤の配置,構造による分類及それ等の特徴
配置
構造上の分類及その特徴
用材による分類並に特徴
7 防波堤の設計要項
概要
波の高さ及長さ
波の圧力
浮力
洗掘力
直立防波堤及混成堤直立部の設計
捨石堤の設計
混成堤の設計
8 防波堤の災害
概説
室津港の災害
網走港
留萌港
岩内港
増毛港
茂師港
平沢港
其の他
アルジエー港ムスタフア防波堤
カタニヤ港(イタリヤ)
マルセイユ港サンマリー灯台防波堤
ビゼールト港
バレンシア港
アントフアガスタ港
北米諸港
9 施工実例
函塊堤
方塊積堤
無底函堤
コンクリート単塊堤
石張堤
石枠堤
矢板堤
捨石堤
特殊防波堤
10 設計及施工の標準とすべき細目事項
直立堤及混成堤直立部
捨石堤
混成堤の捨石部
索引有
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

