図書目録ニッカン ヘイゴウ ショウシ資料番号:000005157

日韓併合小史

サブタイトル
岩波新書
編著者名
山辺 健太郎 著者
出版者
岩波書店
出版年月
1966年(昭和41年)2月
大きさ(縦×横)cm
18×
ページ
238p
ISBN
NDC(分類)
210.68
請求記号
210.68/Y18
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

1 李朝末期の朝鮮
李朝社会の特質
農業、商業および工業
土地制度
政治と行政機構
2 十九世紀アジアの情勢と朝鮮の開国
十九世紀末のアジアへの欧米列強の進出
江華島事件の交渉
修好条規附録および通商章程の調印
日本との開国交渉
江華島条約の意義
3 朝鮮における開国反対の運動
朝鮮使節の訪日とその影響
壬午軍乱
朝鮮政府の機構改革
開国反対の運動
壬午軍乱と日本政府
壬午軍乱と清・朝宗属関係
4 朝鮮をめぐる日清の対立
甲申事変
井上馨の朝鮮弁法八ヵ条
日清天津条約と露朝密約
巨文島事件と防穀令事件
5 朝鮮支配をめぐる日清の衝突
農民戦争としての東学乱
東学乱と日清両国の朝鮮出兵
日本の出兵と朝鮮内政の改革問題
日清戦局の進展と日本の対朝鮮政策
軍国機務処の設置と廃止
日清戦争と経済問題
6 ロシアの進出と日本
三国干渉と朝鮮における日本の地位
露館播遷およびその後の朝鮮政局
馬山浦事件と義和団事件
閔妃事件
日本の後退とロシアの進出
竜巌浦事件
7 日露戦争と朝鮮
日露開戦外交と朝鮮問題
戦局の進展と朝鮮の保護化
日露戦争と日韓議定書
保護条約の締結と韓国統監府の成立
8 保護条約反対の運動
宮廷および政府部内からの反対
ハーグ密使事件と皇帝の譲位
韓国軍隊の解散とその反乱
儒生の反乱
譲位反対の運動と日韓協約
9 朝鮮併合への過程
日本の朝鮮併合と米英の態度
日本による警察権の掌握
朝鮮併合と一進会
併合計画の進行
朝鮮における憲兵制度
併合の完成

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626