中国白書
- サブタイトル
- 米国の対華関係
- 編著者名
- アメリカ合衆国国務省 [編]/朝日新聞社 訳者
- 出版者
- 朝日新聞社
- 出版年月
- 1949年(昭和24年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 19,494p
- ISBN
- NDC(分類)
- 222
- 請求記号
- 222/C62
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 【United States relations with China.・の翻訳】
- 昭和館デジタルアーカイブ
伝達書
第1章 一世紀間の米対華政策 一八四四-一九四三年
米国基本政策の発展
第一次世界大戦と戦後措置
中国内政問題への不干渉 ワシントン会議とその後
一九二五年の中ソ紛争
一九三一年以降の日本の対華進出
日本の宣戦なき戦争 一九三七年
第二次世界大戦
第2章 国共関係概観 一九二一-四四年
序言
基本的要因
国共合作 一九二四-二七年
内戦 一九二七-三六年
国共妥協 一九三七-四四年
第3章 ハーレイ大使時代 一九四四-四五年
ハーレイ派遣の直接背景
調停の努力
軍事援助の問題
中国とソ連
国共談判つづく
ハーレイ大使の辞職
第4章 ヤルタ協定と一九四五年の中ソ条約
ヤルタ協定 一九四五年二月十一日
中ソ友好同盟条約 一九四五年八月十四日
第5章 マーシャル将軍の派遣 一九四五-四七年
経済的・軍事的・政治的趨勢
一九四六年一月及び二月の諸協定
満州の危機
スチュアートの駐華大使任命
国府委員会の組織
一九四六年八月のトルーマン―蒋メッセージ
全面的闘争への事態の動き
マーシャル使節の打切り
マーシャル使節派遣中における経済的発展
第6章 スチュアート大使時代 一九四七-四九年
政治・軍事情勢
中国政府の改造計画に対する米国の努力
ウェデマイヤー使節団
中国の国内情勢の発展
米国の政策の再確立
中国政府の改造
米国の政策の岐路
一九四九年における中国情勢の発展
追加的米国援助に関する新たな考慮
政府、南京から撤退
台湾
第7章 一九四五-四九年の軍事絵巻
軍事行動
中国に対する米国の作戦的助言
在華米顧問団
対日戦勝日以後中国政府に供せられた軍事上の物資ならびにサーヴィス
第8章 米国の経済援助計画 一九四七-四九年
一九四七年の経済情勢
中国援助計画に関する米国側の準備
一九四八年の対華援助法
対華経済援助の履行
年表
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

