図書目録ハンセン ジダイ ノ アメリカ資料番号:000005038

帆船時代のアメリカ 上巻

サブタイトル
西欧の覇権争いと独立
編著者名
堀 元美 著者
出版者
原書房
出版年月
1982年(昭和57年)6月
大きさ(縦×横)cm
20×
ページ
297p
ISBN
4562012471
NDC(分類)
253
請求記号
253/H87/1
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

第1章 ヨーロッパ人と新大陸
大航海時代以前
帆船「サンタ・マリア」
新世界植民地の形成
帆船「メイフラワー」
ヨーロッパ海洋国家の勃興
造船と航海の進歩
海洋活動についての様々な事情
第2章 アメリカ植民地で船を造る
アメリカ造船業のあけぼの
良質の木材が良質の船を造る
ニューヨーク港の発端
初期に建造された船の型
軍艦建造にも手を染める
第3章 新大陸をめぐる英仏の抗争
ヨーロッパの重商主義とアメリカ
イギリスの欲望、フランスの野心
ウィリアム王の戦争
ゲール・ド・クールス―私掠船の活動
アン女王戦争
ジェンキンスの耳の戦争
ネービー・グロッグ―水割りのラム酒
ジョージ王戦争
第4章 英本国との疎隔
北アメリカ植民地の争奪
海を支配するものが世界を支配する
船舶掠奪戦
「アメリカ人」の自覚と独立への傾斜
奴隷貿易―人種問題のルーツ
密貿易の取り締まり
アメリカ革命史の第一頁
ボストン・ティーパーティー
第5章 アメリカ独立戦争勃発!
一三の植民地の団結
アメリカ海軍設立七人委員会
ジェファーソン独立宣言を起草す
世界最初の潜水艇と湖上の砲艦
サラトガにおけるイギリス軍の大敗
第6章 勝利を決めたフランスの参戦
勝敗の鍵を握るシーパワー
ブルボン王家の宿願
西インド海域での英仏抗争
セント・ヴィンセント岬の月光海戦
南部における陸戦の泥沼化
もう一つの海の戦い「海上遊撃戦」
遊撃戦の兵学思想と孫子の兵法
独立戦争の英雄ジョン・ポール・ジョーンズ
チェサピーク湾の海戦
西インド諸島海域の制海権争奪
パリ講和条約―独立の達成
独立戦争の戦跡調査
第7章 海に生きる若い国
アメリカの捕鯨と独立戦争
八方塞がりの中での海外貿易
広東に現れたアメリカ船
世界を股にかけての海洋活動
フランス革命とバーバリー海賊
合衆国海軍の創始と新艦設計
革命フランスとの疑似戦争
トリポリとの小規模で凄絶な戦闘
第8章 最初の試練、一八一二年の対英戦争
大西洋波高し
米大統領、イギリスに宣戦布告
後年に残る「オールド・アイアンサイド」
「艦を見捨てるな!」
船を造って戦う―湖の戦闘
イギリス海軍の封鎖
イギリスの対アメリカ作戦
アメリカ湖上艦隊の大勝利
ニューオーリアンズ攻防戦、そして最後の戦闘
通商貿易を保護する合衆国海軍
巻末資料有

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626