図書目録サンボウ ホンブ サクセンカ資料番号:000004975
参謀本部作戦課
- サブタイトル
- 作戦論争の実相と反省
- 編著者名
- 高山 信武 著者
- 出版者
- 芙蓉書房
- 出版年月
- 1978年(昭和53年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 431p
- ISBN
- NDC(分類)
- 391.3
- 請求記号
- 391.3/Ta56
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
第1章 二・二六事件軍法会議の判士
二・二六事件の概貌
二・二六事件の原因
反乱軍将校の心情
特設軍法会議
裁判の開始
審理進行に伴う論議
二・二六事件の残したもの
第2章 山下訪独視察団秘史
視察団の任務
山下将軍のドイツ観
ドイツ軍の情勢
欧州戦線の概況
独ソ国境方面の緊迫
ヒットラー日本の参戦を要請
モスクワ訪問
山下将軍と東条陸相
遂に関特演の発動へ
第3章 大東亜戦争開戦への苦悶
北進論
南進か、北進か、支那事変解決か
桐工作
蘭印先攻案、英蘭先攻案
海軍軍令部の意向
作戦課内の論戦白熱
日米交渉の推移
南部仏印進駐
南進先行
帝国国策遂行要領と日米交渉
南方作戦の見通しに関する奉答資料
東条内閣の誕生と白紙還元
対米英蘭作戦計画の概要
開戦への動向
第4章 大戦突入
武力戦発動後の作戦経過
長期持久作戦への転移
長期持久作戦失敗の原因
戦況の悪化と大本営の作戦方針
戦局の緊迫
本土決戦準備
第5章 終戦
終戦工作
終戦か、継戦か
継戦意志と最後の聖断
終戦処理と天皇制問題
軍隊の武装解除と復員の開始
第6章 作戦の回顧と反省
戦争はなぜ起ったか
継戦思想の根拠
大本営統帥への反省
作戦指導と大本営の統帥
第7章追憶の人々
朋友のプロフィル
上司への追想
終章 大東亜戦争の意味
口絵・付図あり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

