図書目録ツギ ノ セカイ タイセン資料番号:000004896
次の世界大戦
- サブタイトル
- 日本人の生きる道
- 編著者名
- 辻 政信 著者
- 出版者
- 河出書房
- 出版年月
- 1955年(昭和30年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 222p
- ISBN
- NDC(分類)
- 319
- 請求記号
- 319/Ts41
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
第1章 生きるために
東洋のスイスとなれ
誰のために何を守るか
権利を主張するものは
軍備は戦争を誘発するか
大砲か、バターか
新しい時代に古い軍備は
巣鴨をこのままにして
未亡人を路頭に迷わして
奨めるものと、妨げるもの
なぜ白を黒というたか
第2章 アメリカに抗議する
マッカーサーの悲鳴
日本の青年を米国の歩兵に
日本列島を不沈の空母に
日本の国を第二の満州に
最後には見捨てるだろう
第3章 ソ連はアジアをだませるか
蒋介石を利用した
馬を毛沢東に乗り換えて
狐と狸のばかし合い
背後で糸を引く
夢よ、もう一度
第4章 米ソ戦えば
苦労人と道楽息子
はたして起るか
新しい戦争の方式
勝負はどこで
アジアは裏口だ
二つのNATO
ソ連はどうする
アメリカはどうする
どちらが勝つか
その渦中に生きる
第5章 アジアとともに
日本は戦争に勝った
新興ビルマは望む
疑惑に答える
黄変米とナムアミダブツ
統一を望む安南民族
マグサイサイにざんげする
二人の厄介もの
アジアをねらうものは
第6章 民族は滅びず
対立を越えて
戦争への道か、平和への道か
自立と孤立
どのように侵されるか
守るための備えは
第7章 新しい目標
新日本の使命
歴史は青年に期待する
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

