図書目録ヤマガタ アリトモ資料番号:000004796

山県有朋

サブタイトル
三代宰相列伝
編著者名
御手洗 辰雄 著者
出版者
時事通信社
出版年月
1958年(昭和33年)11月
大きさ(縦×横)cm
18×
ページ
229p
ISBN
NDC(分類)
289
請求記号
289/Y22
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
略年譜:p225
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

第1章 孤独な重臣
土下座からの発奮
重なる家庭の不幸
維新往来の青年志士
友人には恵まれたが
第2章維新の成就するまで
背伸びする青年
馬関海峡で攘夷実行
俗論党を武力で叩く
西郷に認められる
恋女房との結婚
討幕強硬論の急先鋒
長岡城攻囲軍を指揮
第3章 新政府の軍政を握る
仕事始めは海外視察
欧州でなにを見たか
国軍の基礎作業
第4章 廃藩と徴兵令
危険な藩兵と藩政
立案者大村、実行者山県
山県を決心させた原因
生血を絞る?徴兵令
山城屋事件の疑問
第5章 内乱続発に悩む
征韓論決裂の経緯
佐賀の乱と神風連
西南戦争起こる
起こるべくして起きた
西郷宛て山県書簡
第6章 政治畑に踏み込む
内務卿となって
官僚陣育ての親
第一議会の首相
第7章 両戦役と山県
軍国日本にだれがした?
犬を追うて虎を迎う
なだれ迫るロシア軍
山県の周密な用意
第8章 議会政治を毒す
議員買収の開山
官界の門戸閉鎖令
御前で伊藤と激論
天皇利用の常習者
徹底した政党嫌い
第9章 忠節に躓いた晩年
政党の選手原との戦い
権勢の鬼となって
御婚約事件と山県
第10章 文化人としての山県
趣味の第一は和歌
漢詩も数は多い
風格のあるその書
造園には非凡の腕
山県の総合点数
略年譜あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626