図書目録メイジ ヒシ サイゴウ タカモリ アンサツ ジケン資料番号:000004741
明治秘史西郷隆盛暗殺事件
- サブタイトル
- 編著者名
- 日高 節 著者
- 出版者
- 隼陽社
- 出版年月
- 1938年(昭和13年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 461p
- ISBN
- NDC(分類)
- 210.62
- 請求記号
- 210.62/H54
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
前編
征韓論の発端
西郷隆盛と征韓論
征韓論の破裂と隆盛の勇退
村舎の悠々自適
桐野篠原以下少壮文武官隆盛の後を追ふ
征韓論派五参議の辞職とその復職問題
兇徒岩倉を傷く
佐賀の乱と薩南健児
征台事件の起因と対韓問題
征台の師を起す
隆盛徴集兵の募集に尽力す
蕃地における帰還論と留台論
私学校党の結成及び学校の創立
私学校本校と加治木分校との紛争
大山県令と私学校党
内務卿と県政の改革
私学校党の眼に映じたる大久保内務卿と川路大警視
封建治下における城下士と川路との関係
後編
我国警察制度と警視庁創立過程における西郷と川路との関係
親兵隊の不平組ポリスへの転向相踵ぐ
川路大警視と警視庁の創立
熊本山口の事変と私学校党
大久保内務卿、諸郷同志者を招く
川路大警視と、訓諭大要
諸郷同志者の帰県
同志者の帰県と私学校党の警戒
谷口登太中原等の動静を探る
兵器弾薬掠奪事件の勃発
警部中原等の同志捕縛せらる
本願寺開教使一行の遭難
川村海軍大輔等鹿児島を視察す
兵器弾薬掠奪事件と大久保内務卿
野村綱の自訴と中原等の暗殺事件
私学校党と暗殺事件確認の根拠
問罪の師
私学校党の暴発と征討令の発布
勅使鹿児島に下向す
勅使の入麑を薩軍本営に急報す
大山県令の御用召と、中原等関係者の出獄
内務卿出獄解放者の窮状を救ふ
中原の口供と谷口の始末書及びその供述との関係、相良長安抹殺論
中原酔余の口禍暗殺事件の契機となる
川路大警視訓諭草案に就いて
中原等に対する正式裁判の決定
結論
私学校党と大久保内務卿
私学校党と川路大警視
私学校党と諸郷同志者
野村綱の自訴に就いて
隆盛と暗殺事件
終篇
付録あり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626