図書目録ウミ ノ ヒャクワ資料番号:000004716
海の百話
- サブタイトル
- 住吉新書
- 編著者名
- 山屋 太郎 著者
- 出版者
- 住吉書店
- 出版年月
- 1956年(昭和31年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 18×
- ページ
- 213p
- ISBN
- NDC(分類)
- 914
- 請求記号
- 914/Y47
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 海に関する参考書:p208
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
海の世界へ
海の今昔
海のはて
七つの海
海の幸
魚と人生
人名の魚
木によつて魚を求む
フグの毒
「老人と海」
海の動物
子ぼんのうの鯨夫婦
偕老同穴
口の中で子を育てる魚
巣を作る魚
恐妻家タツノオトシゴ
ペンギン鳥
魚群を追う
魚見
イカリ漁
鯨の大名行列
海の暴君
魚群探知機
渡り鳥と海の鳥
渡り鳥
渡り鳥の悲哀
海鳥
米軍と海鳥
アホウドリ
人魚
人魚の伝説
人魚のミイラ
ジュゴン
海の怪異
大タコ
生きていた太古の魚
ネス湖の怪物
海蛇
海坊主
船幽霊
姐妃のお百
フライング・ダッチマン
海の怪光
蜃気楼
空飛ぶ円盤
不知火
オーロラ
セント・エルモの火
夜光虫
宝さがし
ソロモン王の財宝
海賊王キッドの秘宝
沈船宝さがし
八阪丸の金塊
海のタブー
吉日と凶日
十三日と金曜日
沖言葉
なまきり
女と坊さん
船に乗せないもの
不浄の忌
岬神
帆船の敬礼
平家の亡霊
金物と梅干
海賊
藤原純友の乱
海賊大将軍と倭寇
三島大明神
西洋の海賊
女海賊
中国の海賊
水泳
日本古来の泳法
国際競技に出るまで
海峡横断
海の祭
船祭
えびすさま
赤道祭
死馬
海難ものがたり
無人の怪帆船マリーセレステ号
失喪した軍艦畝傍
明神礁と第五海洋丸
難船と断髪
金毘羅大権現
遺唐使船と住吉明神
サルベージ
難破船の取扱い
難破と掠奪
安産の神水天宮
河童は水天宮のお使い
善宝寺さま
海に関する参考書
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626